アサリのフォー

茨城県高萩市 @takahagi1123
アサリのうま味が溶け込んだスープです。
このレシピの生い立ち
ベトナム料理研究家 鈴木珠美さん(高萩大使)提供のレシピです。
市報たかはぎ(平成28年9月号)にも掲載しています。
アサリのフォー
アサリのうま味が溶け込んだスープです。
このレシピの生い立ち
ベトナム料理研究家 鈴木珠美さん(高萩大使)提供のレシピです。
市報たかはぎ(平成28年9月号)にも掲載しています。
作り方
- 1
フォーは30~40分ぬるま湯につけ、両手に握って曲げたときに折れない程度に戻し、水気を切る。
- 2
アサリは殻をこすりながら、よく洗う。赤玉ねぎは繊維に沿って薄切りに、万能ねぎは小口に切る。
- 3
鍋に油、にんにくを入れて火にかけ、香りが出たら、アサリを加えて炒める。
- 4
3に水を加え、アサリの殻が開いたらアクをとり、ヌクマムと塩で味をととのえ、火を止める。アサリの身を殻からはずしておく。
- 5
別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、フォーを10~20秒ゆで、湯を切って器に盛る。
- 6
赤玉ねぎとアサリをのせ、4のスープをかける。
- 7
万能ねぎをのせ、香菜、クシ形に切ったレモンを添えたら完成です。
コツ・ポイント
・アサリのうま味が溶け込んだスープに、レモン汁を最後に絞って味を引き締めます。
・水で戻したフォーは水気を切った状態で、2~3日は冷蔵庫で保存可能です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
あさりと豚肉のフォー あさりと豚肉のフォー
あさりと豚で出汁を取ります。以下をベースに、少し変えた形です。https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20220421/ Lavapies9 -
-
-
-
-
アサリとレモングラスの ヘベスフォー アサリとレモングラスの ヘベスフォー
テレビでレモン汁やすだちを使った料理が紹介されていたので、ヘベスに置き換えてみました。パクチーはお好みなのでなくてもOK usaru -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18257150