フランスパンのロボット兵

Kallasu
Kallasu @cook_40296716

ジブリ映画『天空の城ラピュタ』に登場するロボット兵をモチーフにした朝食プレートです。休日の時間がある時などにどうぞ。
このレシピの生い立ち
フランスパンの輪切りを見た時に、ちょうどラピュタのロボットの顔のように2つの穴が開いているものに出会い、作ってみようと思いました。1個目の制作には時間がかかりますが、2個目以降は慣れて手早く作れるようになるので、量産して楽しめます。

フランスパンのロボット兵

ジブリ映画『天空の城ラピュタ』に登場するロボット兵をモチーフにした朝食プレートです。休日の時間がある時などにどうぞ。
このレシピの生い立ち
フランスパンの輪切りを見た時に、ちょうどラピュタのロボットの顔のように2つの穴が開いているものに出会い、作ってみようと思いました。1個目の制作には時間がかかりますが、2個目以降は慣れて手早く作れるようになるので、量産して楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(ロボット1体分)
  1. ロボット兵
  2. フランスパンバゲットが向いている) 1本
  3. うずらの卵(ゆで) 1個
  4. ぶどう(皮のまま食べれるもの) 2粒
  5. ブラックペッパー 1粒
  6. ピンクペッパー 1粒
  7. クリームチーズ 10g
  8. ソーセージ(クックデミがおすすめ) 5本
  9. 周囲の森
  10. ミニトマト 3個
  11. ブロッコリー 3房
  12. スプラウト 1/2パック
  13. ベビーリーフエンダイブがあるとそれっぽくなる) 1/2パック
  14. アルファルファ 1/2袋
  15. お好みで
  16. オリーブオイル 小さじ1
  17. 適量
  18. コショウ 適量

作り方

  1. 1

    【パンを切る】
    フランスパンの端をロボット兵の頭に見える幅でカットする。そのあと、5mm弱幅の輪切りを一枚カットする

  2. 2

    【ぶどう・うずらを切る】
    ぶどうは幅が5mm程度になるよう輪切り。
    ウズラは2~3mmの輪切りにして黄身を取り除く。

  3. 3

    【パンに穴をあける】
    ストロー(タピオカ用のが便利)など使って、輪切りのパンに2か所穴をあける。

  4. 4

    【うずらとぶどうをはめ込む】
    穴の開いた輪のウズラをパンの右側の穴にはめ、そのあとぶどうをはめる。左側はぶどうだけ。

  5. 5

    【チーズを塗って張り付ける】
    目の部分の裏側と、頭の接着部分にクリームチーズを塗って、両方を張り付ける。

  6. 6

    【コショウをつける】
    ピンクペッパーとブラックペッパーを顔の真ん中の上下につける。

  7. 7

    【お皿を野菜で飾る】
    ブロッコリーは生でも茹でてもOK、そのほかサラダを皿の周囲にかざる。

  8. 8

    スプラウトはスポンジがついたまま飾ると直立してくれて雰囲気がでやすい。

  9. 9

    【ロボットの手】
    フランスパンの皮を適当な大きさにちぎり、そのしたにソーセージを並べて手に見えるよう盛り付ける。

  10. 10

    【完成】
    お好みでオリーブオイルや塩コショウで味付け。ぶどうとチーズ、ソーセージの味だけでも十分美味しいと思います。

  11. 11

    21.11.29 **もっさん**さんにつくれぽアップいただきましたm(*_ _)m初つくれぽ本当に感謝です♪

コツ・ポイント

フランスパンの形に仕上がりが左右されます。パンの両端がロボット兵に見えるものを買いましょう。余った真ん中部分は、そのほかの材料のあまりと合わせてサンドイッチにするのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kallasu
Kallasu @cook_40296716
に公開
油脂少な目、香り強め、うまみ多めの味付け。和・洋・中・エスニックどこでも、世界中の料理が大好き。モットーは料理の先の笑顔作ること。フードコーディネーター・食生活アドバイザー。Instagram https://instagram.com/recipe1977?r=nametag
もっと読む

似たレシピ