ポン酢*揚げない*鶏肉の南蛮漬け

mana1020。
mana1020。 @cook_40296386

ポン酢で味付け簡単♪鶏肉の南蛮漬けです。少し甘味が多めの甘酢にしています。彩りも綺麗で美味しかったです(*‘ω‘ *)
このレシピの生い立ち
味付けをポン酢で簡単に済ませるメニューにしようと思って、煮るか炒めるかで考えてましたが、鶏肉を南蛮漬けにしました。

ポン酢*揚げない*鶏肉の南蛮漬け

ポン酢で味付け簡単♪鶏肉の南蛮漬けです。少し甘味が多めの甘酢にしています。彩りも綺麗で美味しかったです(*‘ω‘ *)
このレシピの生い立ち
味付けをポン酢で簡単に済ませるメニューにしようと思って、煮るか炒めるかで考えてましたが、鶏肉を南蛮漬けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉 2枚
  2. 塩こしょう 少々
  3. 小麦粉 大さじ4
  4. サラダ油 大さじ1
  5. 玉葱 1/4個
  6. 人参 1/4本
  7. ピーマン 1/2個
  8. ★ポン酢 大さじ4
  9. ★水 大さじ1
  10. ★砂糖 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    材料を切る。
    玉葱:薄くスライス
    人参、ピーマン:千切り

  2. 2

    【お好みで】
    野菜を2分レンチン。
    少ししんなりさせて、野菜にも甘酢を効かせます。
    シャキシャキ食感がお好きな方は生で♪

  3. 3

    ★調味料を合わせて、野菜を漬け込み、野菜に味を馴染ませる。

  4. 4

    鶏肉の筋きり(筋部分に切れ込みを入れる)をする。

  5. 5

    鶏肉に塩こしょうをして、小麦粉をまぶす。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を引き、鶏肉の皮部分を下にして、中火~強火で揚げ焼きにする。

  7. 7

    皮部分に焼き色がついたら、鶏肉をひっくり返して、弱火~中火で焼く。

  8. 8

    鶏肉に火が通ったら、食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付ける。

  9. 9

    ③の野菜を調味料ごと盛り付けたら、出来上がり。

コツ・ポイント

*甘めの甘酢が好みなので、甘めに仕上げています。酸味のある方が好みの場合は、砂糖を控えたり、お水も無しで大丈夫かもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mana1020。
mana1020。 @cook_40296386
に公開
いつも「いいね」ありがとうございます(*´∀`*)ノつくれぽも送ってくださり嬉しいです。ズボラな性格の栄養士です。料理も簡単楽チンで、美味しいごはんを目指します✨無理せず、のんびり頑張っていけたらなぁと思ってますので、よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ