八丈島の明日葉パスタで栗のクリームパスタ

島食材生活。
島食材生活。 @cook_40299305

栗の甘い味わいに明日葉の独独の風味が広がる、季節を感じる逸品です。
このレシピの生い立ち
島コーディネイター。祖父が鹿児島県奄美大島の出身。
島に関する食材の紹介、写真撮影、イベント企画をしています。
「オンラインショップ」
https://shimaiki.theshop.jp/
「ブログ」
note.com/shimaiki

八丈島の明日葉パスタで栗のクリームパスタ

栗の甘い味わいに明日葉の独独の風味が広がる、季節を感じる逸品です。
このレシピの生い立ち
島コーディネイター。祖父が鹿児島県奄美大島の出身。
島に関する食材の紹介、写真撮影、イベント企画をしています。
「オンラインショップ」
https://shimaiki.theshop.jp/
「ブログ」
note.com/shimaiki

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 明日葉パスタ 100g
  2. (5~6粒) 100g
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. 豆乳(無調整) 150ml
  5. 昆布だし(顆粒) 3g~(お好みで)
  6. お好みで
  7. ブラックペッパー お好みで

作り方

  1. 1

    東京都八丈島(あしたば加工工場)
    明日葉を練りこんだ平打ちパスタ。
    独特の風味がしっかりと広がります。

  2. 2

    剥いた栗は、2個を半分にカット、4個は細かく刻んでおきます。

  3. 3

    豆乳に刻んだ栗、昆布だしを加え、最弱火で温めておきます。混ざったら火を止めます。
    鍋が大きい場合は、傾けて混ぜます。

  4. 4

    パスタが茹で上がったら水気を切り、オリーブオイルをかけて和えます。

  5. 5

    豆乳ソースにパスタを加えて、弱火で和えながら温めます。
    塩と昆布だしで味を決めます。

  6. 6

    カットした栗を盛り付けたら、お好みでブラックペッパーをかけて、完成です。

コツ・ポイント

豆乳が火を通しすぎると固まるので、弱め弱めの火加減でゆっくりと温めるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
島食材生活。
島食材生活。 @cook_40299305
に公開
島の特産品から始まる、島とのつながりをお届けします。気候だったり環境、独自の文化から続いてきた様々な島料理があり、そこには島の方の歴史や想いが込められています。誰かの生き方を知る事で、自分の生活の中から、大切にしたい何かと出会えるきっかけが生まれたらと願っています。心のこもった食材は、美味しい時間を創り、それは小さな幸せになります。「ブログ」brog/https://note.com/shimaiki
もっと読む

似たレシピ