米粉すいとん ほっこりさば缶カレー汁

新潟県
新潟県 @cook_40299163

災害時でも健康に過ごせて、普段の食事にも役立つ「災害食」を紹介します。
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3nh1tCP
「新潟県中越大震災」、「7.13水害」から10年を迎えるのを機に開催した、「にいがた災害食グランプリ」に応募された作品の中から選ばれた20作品のレシピの一つです。

米粉すいとん ほっこりさば缶カレー汁

災害時でも健康に過ごせて、普段の食事にも役立つ「災害食」を紹介します。
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3nh1tCP
「新潟県中越大震災」、「7.13水害」から10年を迎えるのを機に開催した、「にいがた災害食グランプリ」に応募された作品の中から選ばれた20作品のレシピの一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 米粉 80g
  2. (すいとん用) 70ml
  3. 長岡巾着なす 80g
  4. ゆうごう 150g
  5. かぼちゃ 100g
  6. さば味噌煮缶 1缶(180g汁ごと)
  7. 500ml
  8. カレー粉 小さじ1/2~1
  9. しょうゆ 大さじ1程度

作り方

  1. 1

    ボウルに米粉と水を入れこねる(耳たぶほどの固さになるように)。

  2. 2

    鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したら①を小さく丸めてつぶして入れる。

  3. 3

    なす*、ゆうごう、かぼちゃは食べやすい大きさに切る。
    *水の余裕があれば、なすを水につけアクぬきする。

  4. 4

    米粉すいとんが上に浮いてきたら3を入れる。

  5. 5

    かぼちゃがやわらかくなったらさば味噌煮缶を汁ごと全て加える。

  6. 6

    2~3分煮たら、カレー粉としょうゆを加える。

コツ・ポイント

・さば味噌煮缶を使用することで、調味料の量や種類を少なくしました。
・米粉すいとんは子どもも作れるので、家族で力を合わせてできる災害食です。
・カレー風味で子どもからお年寄りまで食べやすい味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県
新潟県 @cook_40299163
に公開
新潟県には、豊かな自然に加え、生産者の創造力と努力によって生みだされた、おいしい農林水産物がたくさん!このキッチンでは、「食の宝庫 新潟」を全力で楽しむ、料理レシピを公開しています!毎日の食卓を美味しいレシピで彩ってみませんか?おめさん、いっぺごと食いなせや~(*´3`)-з
もっと読む

似たレシピ