懐かしの味❣️芋の子汁

sunlemio2
sunlemio2 @cook_40299434

心と身体に染みる懐かしの一杯。時間に余裕がある時に作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
今は亡きオヤジの定番料理を次の代に残すためにアゲてみました。

懐かしの味❣️芋の子汁

心と身体に染みる懐かしの一杯。時間に余裕がある時に作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
今は亡きオヤジの定番料理を次の代に残すためにアゲてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人で3日分
  1. 里芋(大) 3個
  2. にんじん(大) 1/2本
  3. ごぼう 2本
  4. 椎茸(小) 4個
  5. 舞茸 1/2株
  6. 平茸 1/2株
  7. しめじ 1/2株
  8. 鳥もも肉 400g
  9. こんにゃく 1袋
  10. 昆布 15cm程度
  11. ほんだし 大さじ3
  12. 大さじ1
  13. しょうゆ 200cc
  14. 麺つゆ 大さじ3
  15. 2000cc
  16. 三つ葉 少々
  17. 七味 少々

作り方

  1. 1

    大きな鍋に水2000ccを入れ、昆布と分量のしょうゆ、ほんだし、塩、麺つゆを入れるがまだ火にかけない。

  2. 2

    きのこは石づきを切り落とし軽くほぐす。人参は銀杏切りにし、ごぼうはささがきにする。

  3. 3

    鳥もも肉は一口大に切る

  4. 4

    里芋は皮を剥き、一口大に切って火にかける。沸騰したら一煮立ちし流水で洗い滑りを取る。(写真撮り忘れました)

  5. 5

    こんにゃくも一口大に手でちぎり火にかけ一煮立ちさせる。

  6. 6

    鍋に鳥もも肉以外の材料を全て入れ強火にかける。

  7. 7

    沸騰してきたら鳥もも肉を入れる。再度沸騰したら中火にしてアク取りに専念する。

  8. 8

    ある程度のアクを取ったら蓋をして弱火にし、30〜40分コトコト煮込み味を見る。あとは自分好みの味に整えて出来上がり❗️

  9. 9

    三つ葉を散らし、七味を振ればなお旨し❣️

コツ・ポイント

あくまでもベースのレシピなので、材料や味付けなどはお好みで❗️焼いたお餅を入れても最高です❣️

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sunlemio2
sunlemio2 @cook_40299434
に公開

似たレシピ