キムチの鶏団子味噌汁。(o^^o)♪

まあさんのキッチン。
まあさんのキッチン。 @maasans_kitchen

温かい味噌汁にはキムチと鶏団子
残り野菜を入れて旨味を出します
朝夕の寒暖差が大きい時節にぜひ
(#^.^#)
このレシピの生い立ち
いつも鍋で作っていた味噌キムチ味の鶏団子汁。鍋と言いつつ味噌汁だなあと。ちょっとだけ手間はかかりますが、具材を抑えてシンプルにしてみました。
(o^^o)♪

キムチの鶏団子味噌汁。(o^^o)♪

温かい味噌汁にはキムチと鶏団子
残り野菜を入れて旨味を出します
朝夕の寒暖差が大きい時節にぜひ
(#^.^#)
このレシピの生い立ち
いつも鍋で作っていた味噌キムチ味の鶏団子汁。鍋と言いつつ味噌汁だなあと。ちょっとだけ手間はかかりますが、具材を抑えてシンプルにしてみました。
(o^^o)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね挽肉 100g
  2. 鶏もも挽肉 300g
  3. 長ネギ(みじん切り) 1本
  4. ★しょうが(みじん切り) 1片(多め)
  5. 玉子 1個
  6. ★マヨネーズ 大さじ1
  7. ★醤油 小さじ1
  8. ごま 小さじ1
  9. ★塩 ひとつまみ
  10. ★粗挽き黒胡椒 少々
  11. 浄水 1L
  12. 出汁パック(減塩) 2袋
  13. 麹味噌 大さじ1
  14. キムチ 150g
  15. 残り野菜 お好みで

作り方

  1. 1

    ★の材料をボウルに入れてしっかりと手ごねで混ぜ合わせます。冷蔵庫で馴染ませます。

  2. 2

    鍋に、浄水と出汁パックを入れ、強火で出汁を取ります。沸騰したらパックを取り除き、中弱火にして麹味噌を溶かし入れます。

  3. 3

    ①を②に丸めて入れます。
    タネが柔らかいので、スプーン2本で丸めながらゆっくり入れて行きましょう。

  4. 4

    鶏団子が固まってきたらキムチを入れます。表面に灰色の灰汁の塊が出来たら取り除きます。
    残り野菜をお好みで入れます。

  5. 5

    火が通ったら出来上がりです。
    (o^^o)♪

コツ・ポイント

鶏団子のタネは柔らかいので、大きめのスプーン2本を使って楽しく丸めながら味噌汁に入れましょう!
タネにマヨネーズを入れるのがポイントです。
(o^^o)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まあさんのキッチン。
に公開
クックパッドアンバサダー2021衣食住が好きな女子力高いおっさん。ほんの少しの贅沢。ほんの少しの手間。ほんの少しのほっこり。お家ごはんのあったかさと外食のわくわく感。両方感じられる料理を。20年くらい前。元、ちっちゃあああい飲食会社経営。インスタもやっております。@maasans_kitchen
もっと読む

似たレシピ