夏の味なすの味噌そぼろ煮

新潟県
新潟県 @cook_40299163

旬の新潟県産なすを使ったそぼろ煮です☆ごはんとの相性抜群ですよ!
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3ytAFmX
マジやさいレシピとは糸魚川市内の高校生が考えたオリジナルの野菜料理のレシピです。家庭科の宿題として、野菜を2種類以上、1人前120g以上を使ったマジやさいレシピの作成に取り組んでいます。

夏の味なすの味噌そぼろ煮

旬の新潟県産なすを使ったそぼろ煮です☆ごはんとの相性抜群ですよ!
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3ytAFmX
マジやさいレシピとは糸魚川市内の高校生が考えたオリジナルの野菜料理のレシピです。家庭科の宿題として、野菜を2種類以上、1人前120g以上を使ったマジやさいレシピの作成に取り組んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 小4本(240g)
  2. ショウガ 小1片(3g)
  3. ニンジン 1本(230g)
  4. 枝豆 10さや(30g)
  5. トウモロコシ 1本(50g)
  6. 豚ひき肉 200g
  7. 小4
  8. サラダ油 大2
  9. ★A だしの素 小1
  10. ★A しょう油 小4
  11. ★A みりん 大2
  12. ★A 味噌 大2
  13. ★A 湯 400㏄
  14. ★B 片栗粉 小4
  15. ★B 水  小4

作り方

  1. 1

    ショウガをみじん切りにする

  2. 2

    ナスは乱切り、ニンジンは半月切りにし、枝豆とトウモロコシを茹でる。
    豚ひき肉に酒で下味をつけておく

  3. 3

    フライパンにサラダ油大さじ1を熱してナスを焼く。こんがりしてきたらニンジンも加えて
    炒める。

  4. 4

    ナスとニンジンを取り出しておく

  5. 5

    同じフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ショウガを加えて香りが出たらひき肉を加える

  6. 6

    ひき肉の色が変わったら、ナスとニンジンを加え、そこに★A を加えて 2 分くらい煮る

  7. 7

    ★B を加えてとろみが出たら盛り付けをする

  8. 8

    最後に枝豆とトウモロコシを加えて出来上がり

コツ・ポイント

・すべての色の食材(赤、緑、黄の食材)を使うように心がけました。
・ナスの味噌そぼろ煮は、味がしっかりしていると思ったので、他の料理の塩分などに注意して、塩分が多くならないように工夫しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県
新潟県 @cook_40299163
に公開
新潟県には、豊かな自然に加え、生産者の創造力と努力によって生みだされた、おいしい農林水産物がたくさん!このキッチンでは、「食の宝庫 新潟」を全力で楽しむ、料理レシピを公開しています!毎日の食卓を美味しいレシピで彩ってみませんか?おめさん、いっぺごと食いなせや~(*´3`)-з
もっと読む

似たレシピ