お月見団子

済生会熊本予防医療C
済生会熊本予防医療C @cook_40299433

豆腐を使ったお月見団子です。十五夜にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
豆腐を使うことで、たんぱく質も摂れるお団子です。

お月見団子

豆腐を使ったお月見団子です。十五夜にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
豆腐を使うことで、たんぱく質も摂れるお団子です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. 白玉粉 200g
  2. 絹ごし豆腐 100g
  3. 甘酒 150ml

作り方

  1. 1

    ボウルに白玉粉、絹ごし豆腐、甘酒を入れ、よくこねる。(耳たぶくらいの柔らかさになるまで)

  2. 2

    24等分に丸める。(棒状に伸ばして切り分けると、均等に分けやすい)

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし、団子をゆでる。

  4. 4

    団子が浮いたら、さらに2分程ゆで、氷水にとる。

  5. 5

    団子が冷えたら、水気を切る。

  6. 6

    器に盛り付ける。
    ※お好みできな粉や黒蜜などをかける

コツ・ポイント

【1人分 187kcal たんぱく質4.4g】(※1人あたり6個程度)
甘酒を入れることで、ほんのり甘みがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
済生会熊本予防医療C
に公開
熊本県熊本市南区にある「社会福祉法人 恩賜財団 済生会熊本病院 予防医療センター」のレストランカルーナで実際に提供している料理のレシピと、管理栄養士による健康レシピを紹介しています。済生会熊本病院 予防医療センター : https://sk-kenshin.jpソーシャルメディアのガイドライン : http://sk-kumamoto.jp/post_1.html
もっと読む

似たレシピ