鹹豆漿

ivrogne
ivrogne @cook_40044475

日本で手に入るもので、台湾あさごはん。油条のかわりに油麩(仙台麩)使ってます♪
このレシピの生い立ち
台湾で人気の朝ごはんメニューを、日本で手に入りやすい材料で再現してみました。

鹹豆漿

日本で手に入るもので、台湾あさごはん。油条のかわりに油麩(仙台麩)使ってます♪
このレシピの生い立ち
台湾で人気の朝ごはんメニューを、日本で手に入りやすい材料で再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 無調整豆乳 250cc
  2. 醤油 大さじ1弱
  3. 香醋または黒酢 大さじ1弱
  4. 穂先メンマ ひとつまみ
  5. ザーサイ 2枚をみじん切り
  6. 青ネギ(小口切り) 小さじ1
  7. 油麩(仙台麩 5スライス

作り方

  1. 1

    器にメンマ、ザーサイをいれ、醤油、香醋(または黒酢)を注ぎます。

  2. 2

    豆乳を鍋に入れ、弱火で温めます。

    豆乳を温める際には、弱火で&沸騰させないこと!
    ふわっと湯気がでたら火を止めます。

  3. 3

    1の器に2の豆乳を静かに注ぎ、青ネギと油麩をトッピングして完成。

コツ・ポイント

豆乳を温める際には、弱火&沸騰させないこと!
ふわっと湯気がでて、鍋肌に泡が出始めたらすぐ火をとめて、注ぎ時です。

沸騰させてしまうとフルフルになりません。

油麩の味と食感が油条に一番近いと思いますが、みやこ麩でも代用可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ivrogne
ivrogne @cook_40044475
に公開
アルコール片手においしいつまみを夜な夜な作製中。おいしい野菜をつまみにしたくて、プランターで永田野菜という無謀な挑戦を継続していましたが、現在赤道方面へ出張続きなこともありほぼ休耕中。↓に、つまみやごはんやその他もろもろ、日々更新中。https://ivrogne.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ