だしがら昆布で鶏そぼろ

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

だしを取った後の昆布をつかって、子供もぱくぱく食べる栄養満点鶏そぼろです♪作り置きも可能ですよ◎
このレシピの生い立ち
だしをとった昆布は栄養満点!捨てるなんてもったない!子供も昆布を美味しく食べられるレシピはないか考え、大好きな鶏そぼろに加えてみたところ食感も美味しくできました!!

だしがら昆布で鶏そぼろ

だしを取った後の昆布をつかって、子供もぱくぱく食べる栄養満点鶏そぼろです♪作り置きも可能ですよ◎
このレシピの生い立ち
だしをとった昆布は栄養満点!捨てるなんてもったない!子供も昆布を美味しく食べられるレシピはないか考え、大好きな鶏そぼろに加えてみたところ食感も美味しくできました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 離乳食だし昆布(だし取り後) 7本
  3. しょうゆ 大さじ3~4
  4. 砂糖 大さじ1.5~2
  5. みりん 大さじ1.5~2
  6. 大さじ1
  7. しょうが汁 適量

作り方

  1. 1

    材料を準備する。

  2. 2

    昆布だしをとったあとの昆布を細かく刻む。

  3. 3

    鍋に材料、調味料すべてを入れ、弱火よりやや強めの火にかけ菜箸で絶えずかき混ぜる。汁気がなくなるまで炒って出来上がり♬

コツ・ポイント

だしがら昆布は冷凍保存も可能!冷凍したものをフープロでカットする場合は、半解凍がポイント!全解凍すると昆布がくっついて細かくならないので、半解凍がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ