簡単!仙台麩の炒め煮

しめさばさば
しめさばさば @cook_40176136

洗い物を減らす簡単レシピを作ってます。
このレシピの生い立ち
仙台土産で仙台麩をいただいたので、肉の代わりとして作りました。

簡単!仙台麩の炒め煮

洗い物を減らす簡単レシピを作ってます。
このレシピの生い立ち
仙台土産で仙台麩をいただいたので、肉の代わりとして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お麩 厚み2センチ 5個
  2. ぬるま湯 お麩戻し用 つかる位
  3. 余り野菜 白菜 3まい
  4. 余り野菜 人参 1本
  5. 余り野菜 玉ねぎ 1個
  6. 醤油 大さじ1.5
  7. みりん 小さじ2
  8. めんつゆ 大さじ1
  9. *食べるラー油(お好み) 小さじ1

作り方

  1. 1

    お麩はぬるま湯につけて、冷蔵庫にある余り野菜を適当に切ります。

  2. 2

    フライパンに油を敷いて、野菜から投入。少ししんなりしてカサが減ったら水を絞って、食べやすく半分に切ったお麩を入れます。

  3. 3

    お麩を入れて少し炒めます。

  4. 4

    醤油、みりん、めんつゆを入れて味見。*水が出る野菜を使う場合は濃い目の味付けで。

  5. 5

    ちょっとピリ辛にしたくなったので食べるラー油を小さじ一杯入れました。

コツ・ポイント

最後に少し煮込んでお麩と野菜に味を染み込ませた方がいいです。
更に時短を追求する場合は人参をレンジでチンしても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しめさばさば
しめさばさば @cook_40176136
に公開
とにかく早く・簡単にできる料理しかやりません。洗い物も少ないに限ります。
もっと読む

似たレシピ