いわなのほう葉焼き

新潟県
新潟県 @cook_40299163

焼けた味噌の香りが味を引き立てています。高級感のある「いわなのほう葉焼き」のご紹介です。
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/2ZhC1oB
新潟地域振興局津川地区振興事務所で発刊した「奥阿賀の郷土料理」にて公開されたレシピです。東蒲原郡阿賀町に残る奥阿賀の郷土料理を季節ごとに紹介します。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4 人分
  1. いわな 4匹(1匹 80g)
  2. 味噌 小さじ4
  3. ほう葉 大4枚
  4. すげ 適宜

作り方

  1. 1

    いわなのはらわたをとる。

  2. 2

    ほう葉は洗って水気をふきとる。

  3. 3

    いわなの両面に味噌を塗り分け、ほう葉の上にのせる。
    (いわな1匹に対し、味噌小さじ1、ほう葉1枚を使う)

  4. 4

    ほう葉の両端をいわなの長さに合わせ折って包み、頭と尾の方をすげで巻く。

  5. 5

    巻きあがったほう葉を網にのせ、ガスコンロの中火で 15 分焼き、返して裏面を 10 分焼く。

コツ・ポイント

川で豊富に採れたいわななどの川魚を、たき火のおきを利用してその場でつくり、弁当のおかずとしていました。
すげがなければ、太めのたこ糸で代用できます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

新潟県
新潟県 @cook_40299163
に公開
新潟県には、豊かな自然に加え、生産者の創造力と努力によって生みだされた、おいしい農林水産物がたくさん!このキッチンでは、「食の宝庫 新潟」を全力で楽しむ、料理レシピを公開しています!毎日の食卓を美味しいレシピで彩ってみませんか?おめさん、いっぺごと食いなせや~(*´3`)-з
もっと読む

似たレシピ