皮がモチモチの米粉肉まん

新潟県
新潟県 @cook_40299163

米粉を使っているので、よりモチモチしていておいしい肉まんです!とっても美味しい新潟県産米粉を使ってどうぞ!

このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3ji8nGv
北陸農政局が募集した「米粉を使った家庭でできる自慢料理応募作品」です。米粉を利用したお菓子、パン、惣菜など、米粉ならではの味わいと食感を、家族みんなで楽しみましょう!

皮がモチモチの米粉肉まん

米粉を使っているので、よりモチモチしていておいしい肉まんです!とっても美味しい新潟県産米粉を使ってどうぞ!

このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3ji8nGv
北陸農政局が募集した「米粉を使った家庭でできる自慢料理応募作品」です。米粉を利用したお菓子、パン、惣菜など、米粉ならではの味わいと食感を、家族みんなで楽しみましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 〈皮〉
  2. 米粉 200g
  3. 砂糖 大さじ1
  4. ベーキングパウダー 大さじ3
  5. ぬるま湯 150㏄~
  6. 打ち粉用の強力粉 適宜
  7. 〈具〉
  8. 豚ひき肉 200g
  9. しいたけ 4枚
  10. ねぎ 20㎝分
  11. 〈味付け〉
  12. 塩・こしょう 少々
  13. 砂糖 小さじ4
  14. ごま 小さじ3
  15. 片栗粉 小さじ4
  16. 小さじ4
  17. しょうゆ 小さじ3
  18. 顆粒中華だし 小さじ2

作り方

  1. 1

    〈下準備〉
    米粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせておく。

  2. 2

    ぬるま湯をつくっておく。

  3. 3

    〈具作り〉
    しいたけとねぎはみじん切りにし、豚ひき肉と合わせ、味付けの調味料を加えて、粘りが出るまで手でこね合わせる

  4. 4

    〈皮作り〉
    ボールに米粉、砂糖を入れ、ぬるま湯を徐々加えながら混ぜる。

  5. 5

    ※耳たぶ程度の硬さになったらぬるま湯を加えるのをやめる。硬いようなら更に少しずつ足していく。

  6. 6

    手で生地をこね、粉っぽさがなくなったら一つにまとめて、ラップをして10分ほど置いておく。

  7. 7

    ※粉っぽい時は水を、べたついた時は粉を足す。

  8. 8

    生地を6等分する。

  9. 9

    打ち粉をした台に生地をのせ、麺棒でのばしていく(直径10㎝ほど)。

  10. 10

    具をのせて皮の端をつまんで、ひだをよせる。

  11. 11

    寄せ集めて一つにねじってとめる。

  12. 12

    5㎝角に切ったクッキングシートの上にのせて蒸し器に入れる。

  13. 13

    蒸し器の蒸気が上がったら、肉まんを入れ、強火で20分蒸しあげる。→できあがり。

  14. 14

    ※ふきんをふたのところへ挟んでおくと水滴がつかない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県
新潟県 @cook_40299163
に公開
新潟県には、豊かな自然に加え、生産者の創造力と努力によって生みだされた、おいしい農林水産物がたくさん!このキッチンでは、「食の宝庫 新潟」を全力で楽しむ、料理レシピを公開しています!毎日の食卓を美味しいレシピで彩ってみませんか?おめさん、いっぺごと食いなせや~(*´3`)-з
もっと読む

似たレシピ