銀杏の世界一簡単な食べ方 割ってからチン

うちキッチン◎
うちキッチン◎ @uchikitchen
tokyo

銀杏 たまーに
食べたくなります
簡単に食べる方法

これが最強かと

銀杏の
線を下にして
カツっで割れます
このレシピの生い立ち
街に銀杏が200円で
ロッカー式で
売ってました

食べてみたくなって

銀杏の世界一簡単な食べ方 割ってからチン

銀杏 たまーに
食べたくなります
簡単に食べる方法

これが最強かと

銀杏の
線を下にして
カツっで割れます
このレシピの生い立ち
街に銀杏が200円で
ロッカー式で
売ってました

食べてみたくなって

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 銀杏 5,6粒位

作り方

  1. 1

    材料
    200円で売ってました

  2. 2

    ペンチで、線に沿って割る

    ペンチなくてもトンカチで
    ギンナンを線が上下になるようにしっかり立て線をカツッとすると割れる

  3. 3

    紙袋に入れて
    レンチン

  4. 4

    600w 40秒

  5. 5

    膨れてきます
    できあがり!
    簡単!!

  6. 6

    こんな感じ

  7. 7

    殻を剥いて
    召し上がれ

    塩を少し振っても良いかも

  8. 8

    今年は
    とんかちを用意するもの面倒なので
    酒瓶でやってみました。
    慣れれば簡単にカツってなります

  9. 9

    銀行でもらえる封筒とかでもok

  10. 10
  11. 11

    40秒

  12. 12

    できた!

コツ・ポイント

割ってからチン

コンドロイチン
と覚えると覚えやすいかも
なわけない

ちなみに、キッチンバサミの真ん中に、割るメカニズムを持つものがある。お持ちならば、そっちのが簡単かも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うちキッチン◎
に公開
tokyo
茶色くすれば、だいだいが旨いども、うちキッチンです2015年から料理とともにクックパッドを始めました自分で作ると始めイマイチでも、そのうち何かにふと気付き、その後上手く作れるようになったりして楽しいです一番のオススメはタモリさんがTVで「旨いんだよね」と言っていたレシピを再現した「タモパン」です 今現在1,651人の誰かのフォルダに入ってます  自分でも100回以上作ってます是非
もっと読む

似たレシピ