圧力鍋で 豚軟骨の白だしトマト煮

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

具材に焼き目をつけたら、後は圧力鍋にお任せ♪ほぼほったらかしで美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
豚軟骨が最近安い♪
いつもは、砂糖×醤油×酢で煮るけど
今回はトマト煮にしてみました。

圧力鍋で 豚軟骨の白だしトマト煮

具材に焼き目をつけたら、後は圧力鍋にお任せ♪ほぼほったらかしで美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
豚軟骨が最近安い♪
いつもは、砂糖×醤油×酢で煮るけど
今回はトマト煮にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚軟骨 650g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 2本
  4. ぶなしめじ 250g
  5. トマト缶(ダイスカット) 1缶
  6. 缶半分
  7. ☆白だし 大さじ2
  8. きび砂糖 大さじ2
  9. ☆酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンに豚軟骨を入れて、中火にかけ、両面に焼き目を付ける。
     豚から脂が出るので油不要。

  2. 2

    圧力鍋に☆を入れておく。

  3. 3

    豚軟骨に焼き目が付いたら

  4. 4

    ②に入れる。

  5. 5

    空いたフライパンで、くし形切りの玉ねぎ・一口大の人参・ほぐしたぶなしめじをさっと炒め、

  6. 6

    圧力鍋へ。(上に乗っけるだけで混ぜない)

  7. 7

    加圧20分後、自然冷却。

  8. 8

    全体を混ぜて盛りつける。
    彩りにプチヴェールのゆがいたものをトッピングしてみました。

コツ・ポイント

圧力鍋に入れる順番は、豚軟骨が下、野菜が上です。
豚軟骨が水分にしっかり浸っている状態で煮ると、柔らかく、味もしみた仕上がりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ