草摘(ヨモギと小倉あんのパウンド)

四季のパウンド
四季のパウンド @cook_40298397

草摘(くさつみ)
季節に合わせたパウンドケーキの紹介
Sサイズ(18cm)型
このレシピの生い立ち
青々しい草もちを思わせるパウンドケーキ。
ヨモギは「ハーブの女王」とも称されます。漢方では艾葉(ガイヨウ)として用いられ、血流改善、抗炎症、造血などの作用が期待されます。

*ヨモギアレルギーの方は摂取を控えてください。

草摘(ヨモギと小倉あんのパウンド)

草摘(くさつみ)
季節に合わせたパウンドケーキの紹介
Sサイズ(18cm)型
このレシピの生い立ち
青々しい草もちを思わせるパウンドケーキ。
ヨモギは「ハーブの女王」とも称されます。漢方では艾葉(ガイヨウ)として用いられ、血流改善、抗炎症、造血などの作用が期待されます。

*ヨモギアレルギーの方は摂取を控えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ヨモギパウダー 10g
  2. 小麦粉(薄力粉) 80g
  3. グラニュー糖(砂糖) 90g
  4. バター(無塩) 90g
  5. (M) 2個
  6. 小倉あん 150g

作り方

  1. 1

    【下準備①】
    ・卵を黄身と白身に分ける
    ・グラニュー糖を60gと30gに分ける
    ・バターを常温にする。

  2. 2

    【下準備②】
    ・小麦粉をふるっておく。
    ・パウンドケーキ型に型紙を合わせておく。

  3. 3

    A)①バターを泡だて器にかけ、滑らかになったらグラニュー糖60gを3回に分けて加え、白っぽくなるまでさらに混ぜる。

  4. 4

    A)②ヨモギパウダーを加え色が均一になるまで丁寧に混ぜ合わせたら、卵黄をひとつづつ加え、さらによく混ぜ合わせる。

  5. 5

    B)卵白を角が立つまで泡立て、グラニュー糖30gを加え、さらに混ぜる。

  6. 6

    Aに、Bと小麦粉を3回に分けて加え、生地の出来上がり。

    ここに小倉あんを加え、さっくり混ぜ合わせる。

  7. 7

    型に生地を流し込み、170度に熱したオーブンで約45分焼く。
    竹串を刺して何もついてこなければできあがり。

コツ・ポイント

ヨモギは根気強く混ぜ合わせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
四季のパウンド
四季のパウンド @cook_40298397
に公開
Sサイズ(18cm)型 専用。季節に合わせたパウンドケーキの紹介。おいしく風雅にいきましょう。https://twitter.com/pounds_saisons
もっと読む

似たレシピ