色鮮やかな豆ごはん

Chaitai @cook_40055786
豆ごはん、美味しいけど豆の色が悪くなったりしませんか?春らしく色鮮やかに仕上げました
このレシピの生い立ち
ご飯と豆を一緒に炊くと豆が柔らかくなりすぎること、マメの色が悪くなるので、分けてみました。手間は少しかかりますが、炊き上がりの豆入り土鍋を見せると「おぉ~」と声が上がります(*^^*)
色鮮やかな豆ごはん
豆ごはん、美味しいけど豆の色が悪くなったりしませんか?春らしく色鮮やかに仕上げました
このレシピの生い立ち
ご飯と豆を一緒に炊くと豆が柔らかくなりすぎること、マメの色が悪くなるので、分けてみました。手間は少しかかりますが、炊き上がりの豆入り土鍋を見せると「おぉ~」と声が上がります(*^^*)
作り方
- 1
【下準備】
米は洗っておく
豆はさやから出しておく - 2
お米を焚く水の量で【1】の豆を塩を加えてゆでる。(やや硬めに)
ゆで汁は残しておき、少し分けて豆をゆで汁につけておく - 3
【1】の米【2】のゆで汁(残り)を入れて水加減をあわせる(足らない場合は水を加える)。塩・酒を加えて普通に炊く
- 4
炊き上がれば蓋をあけて【2】の豆をご飯の上にのせてフタをしめて蒸らす
コツ・ポイント
ゆでた豆は水にさらしたり、急に冷ますとシワっぽくなる。ゆで汁にしばらくつけるので余熱でちょうどいい硬さになるよう、硬めにゆでる。ご飯を炊く時の塩加減は米2合で小さじ1ぐらい。ご飯1.5ごうなら小さじ半分でしっかり目の塩味です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20481293