プラリネチョコ転写シートでデコレート06

たかponZ
たかponZ @cook_40063741

転写シートでデコレートシリーズです。
このレシピの生い立ち
プラリネチョコレートをホワイトチョコで作りました。抹茶テイストやビターチョコで大人味、ミルクチョコのノーマルタイプもイイですよ。

プラリネチョコ転写シートでデコレート06

転写シートでデコレートシリーズです。
このレシピの生い立ち
プラリネチョコレートをホワイトチョコで作りました。抹茶テイストやビターチョコで大人味、ミルクチョコのノーマルタイプもイイですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24こ
  1. チョコレート(板チョコ2枚) 130g
  2. ホワイトチョコ(板チョコ1枚) 100g
  3. 生クリーム 大さじ1
  4. バター 大さじ1
  5. 転写シート 4枚
  6. アルミカップ (12こ入り×2) 24こ

作り方

  1. 1

    チョコレートを刻み、湯煎で溶かす。トレーにアルミカップを等間隔に並べる。

  2. 2

    小さめのスプーンで溶かしたチョコをアルミカップの内側に沿うように入れる。(菜箸を使用)1時間ぐらい冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    中身のチョコづくり。ホワイトチョコを刻み湯煎で溶かし、生クリームとバターを入れでよく混ぜる。

  4. 4

    スプーンで冷やしていたモノに入れる。更に冷蔵庫で冷やす。30分ぐらい。

  5. 5

    転写シートをハサミでアルミカップのサイズより少し大きめにカットしておく。

  6. 6

    チョコを刻み湯煎で溶かし、冷やしていたホワイトのチョコの上にスプーンで湯煎したチョコをのせる。常温で冷ます。

  7. 7

    のせたチョコが固まらないうちに転写シートをのせ更に冷蔵庫で冷やす。冷えたら丁寧にシートを剥すと転写できてます。食べよう。

  8. 8

    久しぶりに今年は、チョコをちょこっとずつ、ラッピングしました。

コツ・ポイント

転写シートをのせて、指で軽くツンツン貼り付ける感じにするとキレイに柄が転写できてます。アルミカップからチョコがはみ出さないようにすると、仕上がりがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たかponZ
たかponZ @cook_40063741
に公開
"時短・簡単なのに映えレシピ"のコンセプトで掲載してみたりしてます。丁寧なズボラ派な私ですが、それは、それなりにやってます。中肉中背のオバちゃんです。ヘルシーな料理を心がけてマス。
もっと読む

似たレシピ