プラリネチョコ転写シートでデコレート06

たかponZ @cook_40063741
転写シートでデコレートシリーズです。
このレシピの生い立ち
プラリネチョコレートをホワイトチョコで作りました。抹茶テイストやビターチョコで大人味、ミルクチョコのノーマルタイプもイイですよ。
プラリネチョコ転写シートでデコレート06
転写シートでデコレートシリーズです。
このレシピの生い立ち
プラリネチョコレートをホワイトチョコで作りました。抹茶テイストやビターチョコで大人味、ミルクチョコのノーマルタイプもイイですよ。
作り方
- 1
チョコレートを刻み、湯煎で溶かす。トレーにアルミカップを等間隔に並べる。
- 2
小さめのスプーンで溶かしたチョコをアルミカップの内側に沿うように入れる。(菜箸を使用)1時間ぐらい冷蔵庫で冷やす。
- 3
中身のチョコづくり。ホワイトチョコを刻み湯煎で溶かし、生クリームとバターを入れでよく混ぜる。
- 4
スプーンで冷やしていたモノに入れる。更に冷蔵庫で冷やす。30分ぐらい。
- 5
転写シートをハサミでアルミカップのサイズより少し大きめにカットしておく。
- 6
チョコを刻み湯煎で溶かし、冷やしていたホワイトのチョコの上にスプーンで湯煎したチョコをのせる。常温で冷ます。
- 7
のせたチョコが固まらないうちに転写シートをのせ更に冷蔵庫で冷やす。冷えたら丁寧にシートを剥すと転写できてます。食べよう。
- 8
久しぶりに今年は、チョコをちょこっとずつ、ラッピングしました。
コツ・ポイント
転写シートをのせて、指で軽くツンツン貼り付ける感じにするとキレイに柄が転写できてます。アルミカップからチョコがはみ出さないようにすると、仕上がりがいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
♡簡単・転写シートでバレンタインチョコ♡ ♡簡単・転写シートでバレンタインチョコ♡
話題入り感謝 ♡バレンタインのチョコは簡単な生チョコの転写シートで作りましょう♪大量に作れるから友チョコにもオススメ。 ♡ひな祭り♡ -
自家製シートを折り込んだサク旨クッキー♪ 自家製シートを折り込んだサク旨クッキー♪
お手軽デニッシュシリーズで余ったシートの切れ端がこんな使い方も出来るとは我ながら驚き♪クッキーと一体になってさっくり旨! にゃん子っち -
-
ボンボン・オ・ショコラ☆★転写シート使用 ボンボン・オ・ショコラ☆★転写シート使用
プロっぽい仕上がりに大満足♪転写シートは強い見方です☆冷やしたりあっためたり面倒ですが、出来上がったら感動です♪junko-kwm
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20481702