【簡単】ゆず茶

hatoya
hatoya @cook_40139283

皮ごと細かく刻んで、砂糖と交互に瓶に入れるだけ!
非加熱なので香りがとても良いゆず茶です。
このレシピの生い立ち
柚子の種を取るのが面倒なので、色々試行錯誤した挙句、レモン絞り器で絞れば勝手に種は取れていく、とわかり、この作り方に落ち着きました。

【簡単】ゆず茶

皮ごと細かく刻んで、砂糖と交互に瓶に入れるだけ!
非加熱なので香りがとても良いゆず茶です。
このレシピの生い立ち
柚子の種を取るのが面倒なので、色々試行錯誤した挙句、レモン絞り器で絞れば勝手に種は取れていく、とわかり、この作り方に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

瓶に1つくらい分
  1. 柚子 2個
  2. 砂糖 柚子と同じ量くらい

作り方

  1. 1

    柚子の皮を粗塩でよく洗い、すすいで水気を拭いてから横半分に切る

  2. 2

    レモン絞り器で、柚子を絞る。
    絞った汁は別容器に取っておく。
    絞ると種が自然に取れてくるので、種は捨てる。

  3. 3

    柚子の絞ったあとの皮を、皮にくっついた中袋ごと、包丁で細かく刻む。ぶんぶんチョッパーがあれば早いです!

  4. 4

    清潔で乾いた瓶に、砂糖、刻んだ柚子、砂糖、刻んだ柚子、と交互にいれる。最後は砂糖を入れ、上から柚子の絞り汁をかける。

  5. 5

    柚子の絞り汁をかけたあと、また砂糖を足してゆずを覆うようにする。

  6. 6

    瓶の蓋をして、冷蔵庫に2日ほどいれておく。砂糖が溶けたら完成。熱湯消毒した乾いたスプーンで時々かき混ぜておく。

  7. 7

    出来上がったゆず茶は、マグカップにティースプーン山盛り3杯くらいを、お湯に溶かして飲みます。紅茶に入れても美味しいです。

コツ・ポイント

皮ごと使うので、無農薬の柚子の方がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hatoya
hatoya @cook_40139283
に公開

似たレシピ