鮭のとろとろポテト焼き@高梁川流域給食

倉敷市学校給食
倉敷市学校給食 @cook_40264515

7大アレルゲン不使用!高梁川流域クリスマスバイキング提供メニューです☆
このレシピの生い立ち
高梁川流域クリスマスバイキングにて提供しました。

鮭のとろとろポテト焼き@高梁川流域給食

7大アレルゲン不使用!高梁川流域クリスマスバイキング提供メニューです☆
このレシピの生い立ち
高梁川流域クリスマスバイキングにて提供しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鮭切り身 4切れ(1人60gカット)
  2. 食塩 0.8g
  3. こしょう【A】 少々
  4. 乾燥マッシュポテト 20g
  5. 80g
  6. 調整豆乳 25g
  7. A-1ソフトマーガリン 10g
  8. こしょう【B】 少々
  9. オリーブ 10g
  10. セリ(粉) 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを200℃で予熱する。
    (蒸し焼きモードがあれば設定)

  2. 2

    【ポテトソース】
    ボウルに乾燥マッシュポテトを入れ、お湯を注ぎながらかき混ぜる。

  3. 3

    2にマーガリン、豆乳、こしょう【B】を入れてさらに混ぜる。
    ※乾燥マッシュポテトはじゃがいも1個で代用可能です!

  4. 4

    鮭はクッキングシートをしいた鉄板にならべ、塩こしょうをふる。

  5. 5

    3のマッシュポテトをしぼり袋に入れ、4の鮭にしぼりながらのせる。

  6. 6

    5にオリーブ油をふりかけ、200℃で15分~20分焼く。

  7. 7

    6に乾燥パセリをちらしてできあがり♪

コツ・ポイント

オーブンに蒸し焼きモードがあれば、蒸し焼きモードに設定してください。
蒸し焼き設定がなければ、水の入った天板を一枚いれて加熱すると焼き上がりがふっくらと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
倉敷市学校給食
倉敷市学校給食 @cook_40264515
に公開
岡山県倉敷市の公式キッチンです。倉敷市学校給食では、地元の食材を使った地産地消給食や郷土料理、行事食等を取り入れています。人気の給食や倉敷中央学校給食共同調理場で開催した料理教室のレシピを紹介します。是非ご家庭でも作ってみてください。https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34134.htm
もっと読む

似たレシピ