サゴシの西京焼き
寝かせている間に美味しくなります。
このレシピの生い立ち
サゴシが大きくてその日のうちに食べきれなさそうだったので。
作り方
- 1
サゴシです。
- 2
西京味噌と酒を火にかけて練り、冷ましておく。
- 3
容器の底に練り味噌を少し入れ、
- 4
その上に魚を並べる。
- 5
その上に練り味噌をかける。
- 6
リードペーパーで蓋をし、冷蔵庫に入れ、1日以上漬ける。
- 7
味噌を拭き取り、グリルで焼く。(焦げやすいので弱火で)
- 8
サゴシの耳石です。
似たレシピ
-
-
-
サワラは切り身よりカマ!西京焼き⭐︎ サワラは切り身よりカマ!西京焼き⭐︎
西京焼きといえば魚の切り身ですが、脂の乗ったカマは美味しく安いのでオススメです!カマが売り切れたらどうしよう。おにぎり好き好き
-
-
マナガツオの西京漬け♫サワラでも美味しい マナガツオの西京漬け♫サワラでも美味しい
初めてみた高級魚マナガツオ♫キラキラして綺麗☆西京味噌で漬けたら上品な美味しさ♪丁寧にかけた時間が美味しくしてくれます☆ Rhia -
鰆(サワラ)の西京焼き 鰆(サワラ)の西京焼き
難易度 Lv5 🐰: 中級家庭料理(それなりの難易度)鰆を西京焼きの素を使って、西京焼きにしました。作って頂けたら、つくれぽくれるとうれしいです🐰一人分のカロリー:105kcal アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
-
鰆(さわら)の西京焼き❤ゆりさん風 鰆(さわら)の西京焼き❤ゆりさん風
西京焼きですよ。タップリの味噌粕が付いてくるよー焦げて嫌なので…手で綺麗に落として焼きオイルを仕上げに刷毛で1回サッート クックV5LSUD☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20488571