カボチャのほくほくそぼろ煮

甲南女子大学生活環境
甲南女子大学生活環境 @kankyo_shoku

カボチャの素朴な甘味と、豚ひき肉・しめじのうま味がよくあいます。冷めても美味しいため作り置きやお弁当のおかずにも便利です
このレシピの生い立ち
時短、節約、効率アップなどを考え、誰でも簡単に作れるレシピを考案しました。
冷めても美味しいので、作り置きに便利です。
カボチャにはビタミンが多く含まれており、健康や美容効果が期待できます。

カボチャのほくほくそぼろ煮

カボチャの素朴な甘味と、豚ひき肉・しめじのうま味がよくあいます。冷めても美味しいため作り置きやお弁当のおかずにも便利です
このレシピの生い立ち
時短、節約、効率アップなどを考え、誰でも簡単に作れるレシピを考案しました。
冷めても美味しいので、作り置きに便利です。
カボチャにはビタミンが多く含まれており、健康や美容効果が期待できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カボチャ 400g
  2. 豚ひき肉 200g
  3. しめじ 100g
  4. サラダ油 大さじ1
  5. お酒 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. しょう油 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1.5
  9. 生姜(チューブ) 少々(0.5g)
  10. 水 100g

作り方

  1. 1

    カボチャを水で洗いわたを取り除く。

  2. 2

    1口サイズ(2~3cm角)に切る。カボチャは硬いので切りにくい場合は、レンジで2分温めやわらかくしてから切る。

  3. 3

    お酒、みりん、しょう油、砂糖、生姜(チューブ)、水を合わせておく。

  4. 4

    鍋にサラダ油を引き、豚ひき肉を加え中火で炒める。

  5. 5

    肉の色が変わってきたら3の合わせ調味料を加え続けてカボチャ、しめじの順番で入れる。火加減は中火で行う。

  6. 6

    煮立ったら弱火にし、落とし蓋をする。(今回はアルミホイルで代用)15分~20分ほどが目安。

  7. 7

    カボチャに竹串がスッと入れば完成。

コツ・ポイント

主菜にもなるように、そぼろをたっぷりと加えました。豚ひき肉を煮る時、アクが出た場合は取り除くと美味しくなります。
煮ている間はお箸で混ぜて動かすと煮崩れてしまうので、触らずに煮てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
甲南女子大学生活環境
に公開
甲南女子大学生活環境学科の公式キッチンです。環境や健康に配慮したオリジナルのお菓子や料理のレシピをご紹介します。また、地域の食材を使用したレシピもご紹介します。【甲南女子大学HP】http://www.konan-wu.ac.jp/ 【生活環境学科HP】http://www.konan-wu.jp/clover/study/environments.php
もっと読む

似たレシピ