ほうれん草とチーズのスコーン

カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405

朝食やおやつに、体が元気になる野菜を沢山取り入れたスコーン です。
そのまま食べても、温めてチーズやバターを塗っても。
このレシピの生い立ち
小腹が空いた時に軽くつまめて、体に良いものを。

ほうれん草とチーズのスコーン

朝食やおやつに、体が元気になる野菜を沢山取り入れたスコーン です。
そのまま食べても、温めてチーズやバターを塗っても。
このレシピの生い立ち
小腹が空いた時に軽くつまめて、体に良いものを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15〜18個分
  1. ほうれん草 3束
  2. 豆腐 1/2丁
  3. 中力粉(薄力粉) 400g
  4. ベーキングパウダー 5〜10g
  5. ハーブソルト 小さじ1〜2
  6. マーガリン 50g
  7. ピザ用チーズ 50g
  8. 1個

作り方

  1. 1

    ほうれん草は下茹でする
    豆腐はレンジ600wで3分くらい水切りする

  2. 2

    ①をフードプロセッサーでペースト状にする

  3. 3

    大きなボールに②と、粉類を振るい入れて、手でしっかり目に混ぜ合わせる

  4. 4

    ③にマーガリン、ハーブソルト、ピザ用チーズを入れて粉っぽさが無くなり、ひとまとまりになるまで手でしっかり混ぜる

  5. 5

    オーブンを200℃で予熱する

  6. 6

    *⑦⑧はやらなくても大丈夫です
    折らない場合は台に移したら、⑨から始めて下さい

  7. 7

    台にラップを敷き、纏めた生地を置き、上からもう一枚ラップをのせて挟み、麺棒で1.5mm程の厚さに伸ばす

  8. 8

    ⑦の上のラップを取り、生地を三つ折りにして、再びラップをのせて麺棒で同じ様に伸ばす
    これを3回位繰り返す

  9. 9

    厚さ1.5cm位に伸ばし、お好きな大きさに型を抜き、クッキングシートを敷いた天板に乗せる

  10. 10

    溶き卵を塗り、ハーブソルトを2つまみ分位振り掛けて20分位焼く

コツ・ポイント

直径5cmの型で16個出来ました。
今回は中力粉で作ったので、もちもち食感です。
薄力粉だとサクサク食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カフェRosie
カフェRosie @cook_40169405
に公開
お料理のいろはも知りませんが、レシピを考えて作る事がとても楽しいです。ほとんど大好きなケーキとパスタですが…なかなか納得いくものができないのですが、つくれぽを頂けれる皆さま、本当にありがとうございます。励みになっています。自己満足だけでなく、色々な方々のお役に立てるレシピを考えられたらと思います。
もっと読む

似たレシピ