レモン果汁で簡単レアチーズケーキ^ ^

n’kitchen
n’kitchen @cook_40287628

ゼラチンを使わずに本格的なレアチーズケーキがちょーー簡単に作れちゃいます^ ^分量も覚えやすい量です^ ^
このレシピの生い立ち
レアチーズケーキを作る時たまたまゼラチンを切らしてしまっていたのですが、ゼラチンなしで作ってみたら変わらず美味しいケーキが出来上がったので、簡単に作れるレシピを残しておきたくて。

レモン果汁で簡単レアチーズケーキ^ ^

ゼラチンを使わずに本格的なレアチーズケーキがちょーー簡単に作れちゃいます^ ^分量も覚えやすい量です^ ^
このレシピの生い立ち
レアチーズケーキを作る時たまたまゼラチンを切らしてしまっていたのですが、ゼラチンなしで作ってみたら変わらず美味しいケーキが出来上がったので、簡単に作れるレシピを残しておきたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝型1台分
  1. クリームチーズ 200g
  2. グラニュー糖(ここでは北海道産ビートグラ使用) 50g
  3. 生クリーム 200cc
  4. レモン汁(ここでは国産レモン果汁使用してます 大さじ1
  5. 市販のビスケット お好みで適量(ここでは約80〜100g使用)
  6. バター(ビスケットに混ぜ合わせる分) 50g

作り方

  1. 1

    クリームチーズを室温に戻し柔らかくしておく。ケーキ型にベーキングシートをピタリとくっつけておく。

  2. 2

    市販のクッキーをビニール袋に入れ綿棒などで押し砕いて細かくし、そこに溶かしたバターを合わせて生地に馴染ませる。

  3. 3

    ケーキ型底に先程のバターを染み込ませた砕いたクッキーを敷き詰め、冷蔵庫で30分~1時間程冷やして固める。

  4. 4

    ボールに生クリームと分量の半分のグラニュー糖を入れ生クリームがふんわりとするまで泡立てる(軽く角が立つ程度)

  5. 5

    別のボールにクリームチーズと残りのグラニュー糖を混ぜ合わせ、クリームチーズが柔らかくなるまですりまぜる。

  6. 6

    柔らかくなったクリームチーズと先に立てておいた生クリーム、レモン汁も加えをゴムベラで立てるように混ぜ合わせていく。

  7. 7

    全ての材料が混ぜ合わさったら、先程冷蔵庫で冷やしておいた方に流し入れ表面を平にする。

  8. 8

    型ごと冷蔵庫に入れて3時間〜半日くらい冷やし固める。固まったら出来上がり!! フルーツを乗せるとなお美味しい^ ^

コツ・ポイント

クリームチーズは柔らかくしてから作業に入る。時間がない時はレンチンでも大丈夫。レモン汁の量はお好みで増減してくださいねっ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
n’kitchen
n’kitchen @cook_40287628
に公開

似たレシピ