あったかであっさりと頂けるロール白菜!

今日子mamma
今日子mamma @cook_40131408

洋風のロールキャベツも美味しいですが、和風のロール白菜もあっさりと頂けてお勧めです。
このレシピの生い立ち
白菜が好きで鍋物を良く食べますが、白菜を使ったレシピのひとつです。

あったかであっさりと頂けるロール白菜!

洋風のロールキャベツも美味しいですが、和風のロール白菜もあっさりと頂けてお勧めです。
このレシピの生い立ち
白菜が好きで鍋物を良く食べますが、白菜を使ったレシピのひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 6〜8枚
  2. 豚薄切り肉 150g
  3. 生椎茸 4、5枚
  4. 生姜千切り 少々
  5. 昆布かつお出汁(あらかじめ作って冷蔵庫で保存した物) ひたひたの量
  6. 大さじ2
  7. 味醂 大さじ1
  8. 薄口醤油 大さじ2〜3
  9. 水溶き片栗粉 大さじ1:1
  10. れば柚子の皮 少々

作り方

  1. 1

    白菜は1枚ずつきれいに取って茹でておく。
    生椎茸は4等分、生姜は千切りにする。

  2. 2

    2分程茹でたらざるにあげて冷ます。水をかけると白菜の美味しさが半減するのでそのまま冷ます。

  3. 3

    まな板の上に白菜を広げ、その上に豚肉も広げてのせくるくると巻く。

  4. 4

    鍋にロール白菜、生椎茸、千切りにした生姜、出汁、調味料を全部入れて火にかける。沸騰したら弱火にして10 分程煮込む。

  5. 5

    煮込んだらロール白菜だけ引き出した後、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  6. 6

    仕上げはロール白菜を3等分に切って器に盛り付け上からとろみ出汁をかけ、最後に柚子の皮を散らして出来上がりです。

コツ・ポイント

昆布かつお出汁はいつも使えるようにあらかじめ作って冷蔵庫で保存しています。お浸しなどちょこちょこ使いたい時に便利ですよ。1週間位持ちます。柚子の皮も冷凍しているのでいつもトッピングに使っています。ミンチを作って巻くより超簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日子mamma
今日子mamma @cook_40131408
に公開
子供が小さい頃、食育は大事だと思ってほとんどお惣菜は買わないでおやつも手作りしていました。今は高齢者になり料理するのが面倒くさいと思う日もありますが、外食、お惣菜ばかりは体のバランスを崩します。やはり歳を重ねても食育でした。夫と私の事です。厳しく夫を育てているので血液検査以上なしです。そう言いながら最近投稿していなくてすみません。気持ちが元気になったら我が家のレモン載せようかな!
もっと読む

似たレシピ