春菊とちくわのごま和え

ルぴあ
ルぴあ @ks_njpw_gb

〜香りのいい和え物です〜

このレシピの生い立ち
春菊を1束使いきれない時、ちくわが数本残った時、黒すりごまがあまり出番がない時の合わせ技です

春菊とちくわのごま和え

〜香りのいい和え物です〜

このレシピの生い立ち
春菊を1束使いきれない時、ちくわが数本残った時、黒すりごまがあまり出番がない時の合わせ技です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 1袋から1/2束
  2. えのき 1/2袋
  3. ちくわ 1本
  4. 調味料
  5. ・黒すりごまor白すりごま 大さじ2
  6. ・しょうゆ 砂糖 各小さじ1/2

作り方

  1. 1

    春菊は根元の硬い茎を切る。えのきは長さを3等分に切る。ちくわは5㎜の輪切りに切る。

  2. 2

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、えのきを、サッと茹でてざるに上げて水気を切る。

  3. 3

    同じ湯で春菊を20秒茹でて、冷水にとり、水気を絞ってザク切りにする。

  4. 4

    ボウルに調味料を混ぜ合わせ、春菊、えのき、ちくわを加えて和えたら出来あがり。

  5. 5

    お弁当にもおおすめです

  6. 6

    ※市販のなめ茸や手作りなめ茸を使うと味付け不要で、仕上げにすりごまをかけて出来あがります。

  7. 7

    2020.3.12
    「春菊」の人気検索でトップ10入りしました♪検索してくださった皆さんぁりがとぅございます♪

  8. 8

    2020.4.13
    話題入りしました〜作ってくださった皆さんぁりがとぅございます♬

コツ・ポイント

春菊は20秒が美味しい茹で上がり!えのきも茹ですぎに注意です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルぴあ
ルぴあ @ks_njpw_gb
に公開
毎日の食事やお弁当作りにレシピを検索して参考にさせてもらっていますお弁当の記録や覚え書きとしてレシピも投稿しています*公開しているレシピは見直し修正更新をしています*レシピを活用してつくれぽ下さる皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです
もっと読む

似たレシピ