紅くるり入り野菜餡かけ厚揚げステーキ

mutsumi_ @mutsumi_recipe
菜の花や紅くるりのきれいな、春らしい一皿です。
このレシピの生い立ち
いつも生でしか食べてなかった紅くるりを煮物にしたらきれいだったので、餡かけに仕立ててみました。
紅くるり入り野菜餡かけ厚揚げステーキ
菜の花や紅くるりのきれいな、春らしい一皿です。
このレシピの生い立ち
いつも生でしか食べてなかった紅くるりを煮物にしたらきれいだったので、餡かけに仕立ててみました。
作り方
- 1
紅くるりは皮をむき、一口大に切る。
鍋にひたひたに水を入れ、米ひとつまみをだしパックに入れた物と共に柔らかく煮る。 - 2
煮物の割合にした冷めた白だしに、酢少々(入れ過ぎ注意!)を加える。
①の紅くるりを浸し、放置しておく。 - 3
別の鍋に、煮物の割合にした白だしと水を入れ、茹でた菜の花としめじを加え、温まったら水溶き片栗でとろみをつける。
- 4
厚揚げを600ワットで1分くらいチンして温める。
フライパンにゴマ油少々をひいて、両面をカリッとさせる。 - 5
厚揚げを食べやすく切り、③に②を加えてさっと温めたものをかけ、生姜を添える。
- 6
菜の花は食べやすく切り、茹でる。
水に浸してからしっかりしぼっておく。
しめじは、石付きを取り小房にしておく。 - 7
以下、煮汁、餡についての説明です。
鍋の大きさや野菜の切り方によって、煮汁の量が変わります。
無駄なく作るポイントです。 - 8
白だしを使えば、水を加えるだけでできるので、最初は合計500cc位用意すると良いと思います。
- 9
煮た大根は、冷めた煮汁をひたひたに加え、落としラップをする。
餡かけには、300~400ccになるように用意しています。
コツ・ポイント
作り方7~9がコツになります。
似たレシピ
-
厚揚げステーキ★とろ~り卵とじあんかけ♪ 厚揚げステーキ★とろ~り卵とじあんかけ♪
おかずでも肴でも◎ご飯に盛れば簡単ヘルシー丼に◎少ない材料でボリューム満点♪2011・02・16話題入り★感謝です♪ Recoty -
とろとろあんかけの厚揚げステーキ とろとろあんかけの厚揚げステーキ
とろとろのひき肉ときのこのあんかけが厚揚げに絡んで、とっても美味しいですよ(*^^*)ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなります♡ Bioraママの料理 -
-
-
-
-
-
-
厚揚げステーキのにらそぼろあんかけ 厚揚げステーキのにらそぼろあんかけ
厚揚げをステーキにしてボリューミーなおかずにチャレンジ、にらたっぷりのガーリックの香が食欲を刺激しますよ。 クック8F56NG☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20499780