朝食に黒豆赤飯はどう?~温活&便秘解消~

クック8VVWBF☆ @cook_40305368
冷え症で便秘に困っている人、まずは食生活を整える手始めとして、毎日の生活に、ナッツ入り黒豆赤飯を取り入れてみてはどう?
このレシピの生い立ち
お腹周りの冷えと、便秘に悩んでいましたが、黒豆にアーモンドを加えることで、身体も温まり、便秘も解消したことから、毎朝食べるようになりました。
朝食に黒豆赤飯はどう?~温活&便秘解消~
冷え症で便秘に困っている人、まずは食生活を整える手始めとして、毎日の生活に、ナッツ入り黒豆赤飯を取り入れてみてはどう?
このレシピの生い立ち
お腹周りの冷えと、便秘に悩んでいましたが、黒豆にアーモンドを加えることで、身体も温まり、便秘も解消したことから、毎朝食べるようになりました。
作り方
- 1
黒豆を水に浸して柔らかくする。
一晩浸す。
(目安は豆が膨らんで、皮が破れる豆が少しあるくらいになったら大丈夫) - 2
黒豆と一緒にアーモンドも浸しておく。
(アーモンドを砕いて使用する場合は、炊飯する直前に混ぜ込むといいと思います) - 3
もち米を水に浸す(手持ちのもち米の浸す時間通りで大丈夫)
- 4
黒豆、アーモンド、もち米が浸し終えたら白米を洗ってもち米と合わせ炊飯器へ。ご家庭の炊飯器の取扱説明書を確認のうえ調理を。
- 5
黒豆、アーモンドの浸した水を炊飯器へ入れる。
料理酒を加えて軽く混ぜる。
水を3合に合わせる。 - 6
最後に黒豆、アーモンドをのせて炊飯する。
食べる時に、ゴマと塩を好きな量をかける。
できあがり。
コツ・ポイント
黒豆とアーモンドをしっかり浸し切るとふっくら柔らかく仕上がります。アーモンドが比較的安価なので使っていますが、好きなナッツでやってみてもいいかもです。
余らせて、好きなサイズでラップで包んで冷凍すれば、翌朝、レンジで温めるだけで食べれます。
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋で(蒸し)黒豆お赤飯 圧力鍋で(蒸し)黒豆お赤飯
フツーのササゲ豆(小豆)で圧力鍋お赤飯⇒レシピID: 21195749おせち以外に黒豆(甘い煮豆)を作る気がしないので、乾燥黒大豆が大量に在庫されていました。ササゲ豆(小豆)でお赤飯を作っているので、黒大豆でも作ろーと言う事で黒豆お赤飯を・・・お紫飯かも・・・お黒飯にはなりませんので(^^;)圧力鍋で蒸し大豆も作っています。どうぞ⇒レシピID : 20935012 yu。。 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20500070