煎り黒豆で簡単お赤飯

ひでひまかぁさん
ひでひまかぁさん @cook_40253636

黒大豆でアントシアニンとイソフラボンも同時にとっちゃうよくばりお赤飯です
このレシピの生い立ち
煎り黒豆が最近のマイブームだったんですが
これを使ってお赤飯が作れないチャレンジしてみたら結構おいしくできました!

煎り黒豆で簡単お赤飯

黒大豆でアントシアニンとイソフラボンも同時にとっちゃうよくばりお赤飯です
このレシピの生い立ち
煎り黒豆が最近のマイブームだったんですが
これを使ってお赤飯が作れないチャレンジしてみたら結構おいしくできました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合
  1. (3合)         450g
  2. 煎り黒豆(煎り黒大豆 60g
  3. じゃこ 13g(お好みで)
  4. 660mL
  5. 料理酒 60mL

作り方

  1. 1

    お米をといで30分以上冷水に浸漬します
    (わが家は冷蔵庫で水につけています)

  2. 2

    水をよく切って、土鍋に米を入れ、
    水 660mL 煎り黒豆 60g 料理酒 60mL じゃこを入れます

  3. 3

    沸騰するまで中火で炊き、沸騰したら弱火にして18分炊きます
    (煎り黒豆が柔らかくなるように土鍋ごはんより長めに炊きます)

  4. 4

    1分間中火~やや強火にします
    (おこげを作ります)

  5. 5

    土鍋の蓋を取って、布巾をかけまた蓋をして10分程度蒸らしたらできあがり
    もち米を使っていませんがもちもちの仕上がりです

コツ・ポイント

白米1合に対し、煎り大豆20g 水20mLで加えます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひでひまかぁさん
に公開
食べるの大好きな息子のかぁさんですごはんブログをクックパッドで始めました ⇒ https://hidehimakasan.cookpad-blog.jp/日々の出来事のブログ⇒ http://makuahine.blog.jpこれまでの朝食メニューは ⇒ http://wagayanocyousyoku.blog.jp/過去の朝食メニューはクックパッドに順次移行予定です♪
もっと読む

似たレシピ