ミートエッグ/七尾市学校給食

七尾市学校給食
七尾市学校給食 @cook_40296840

手作りの優しいおいしさが際立つ一品です。夕食のおかずや朝食、お弁当にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
給食では茶碗蒸しも手作りします。カップエッグは洋風茶碗蒸しといった感じです。ほっとする優しい味わいです。多めに作り、朝食やお弁当にも便利です。

ミートエッグ/七尾市学校給食

手作りの優しいおいしさが際立つ一品です。夕食のおかずや朝食、お弁当にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
給食では茶碗蒸しも手作りします。カップエッグは洋風茶碗蒸しといった感じです。ほっとする優しい味わいです。多めに作り、朝食やお弁当にも便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ(みじん切り) 1/3個
  2. 合いびき肉 100g
  3. 赤ワイン 小さじ1強
  4. にんじん(みじん切り) 1/6本
  5. サラダ油(炒め用) 小さじ1/2
  6. コンソメ顆粒 小さじ1/2
  7. 薄口しょうゆ 小さじ2/3
  8. 濃口しょうゆ 小さじ1/2
  9. 3個
  10. 豆乳(または牛乳) 60ml
  11. 砂糖(上白糖) 小さじ2/3
  12. 少々

作り方

  1. 1

    材料を準備します。肉にはワインをふっておきます。これは倍量で作りました。

  2. 2

    油を熱し、玉ねぎとにんじんを炒めます。

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしたら、ひき肉を加え炒めます。

  4. 4

    肉に火が通ったら調味料を加えます。

  5. 5

    卵を溶き、豆乳と調味料を加えます。

  6. 6

    マフィンカップなどに4の具を入れます。

  7. 7

    ※シリコンカップにアルミカップを入れるとお弁当にぴったりです。

  8. 8

    5の卵液を注ぎ、オーブン180℃で15~20分焼きます。

  9. 9

    焼き上がりの様子です。

コツ・ポイント

豆乳を混ぜることでやわらかい仕上がりになります。オーブンがない場合、蒸し器でも調理できます。マフィンカップも耐熱のお皿でもよいです。豆乳を使うことで乳アレルギーのお子さんでも食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
七尾市学校給食
七尾市学校給食 @cook_40296840
に公開
のと里山里海の恵みいっぱいの石川県七尾市。七尾市の学校給食で実際に提供しているレシピをご家庭でも手軽に作っていただきたい,と七尾市の栄養教諭・学校栄養職員メンバーで栄養と手軽さ,おいしさ,地産地消を考えたレシピを公開!ぜひ作ってみてください!
もっと読む

似たレシピ