1/3日分野菜!キャベツと牛肉の中華炒め

西村秋保
西村秋保 @cook_40062994

1/3日分の野菜が食べられる一品!豚肉でも作れます。写真はピーマン入れ忘れです。笑笑
このレシピの生い立ち
肉と野菜を栄養バランス良く、美味しく食べるために考えたレシピです。

1/3日分野菜!キャベツと牛肉の中華炒め

1/3日分の野菜が食べられる一品!豚肉でも作れます。写真はピーマン入れ忘れです。笑笑
このレシピの生い立ち
肉と野菜を栄養バランス良く、美味しく食べるために考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉こま切れ豚肉こま切れ 200g
  2. キャベツ(ざく切り) 200g
  3. ピーマン(太千切り) 1個
  4. ニンジン(太千切り) 1/4本分(40g)
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. 塩・コショウ 各少々
  7. ゴマ油(肉もみ込み用) 小さじ2
  8. サラダ油(野菜炒め用)
  9. ●酒 大さじ2
  10. ●濃口しょうゆ 小さじ2
  11. ●オイスターソース 小さじ2
  12. ●砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ●の材料を混ぜ合わせておく。野菜を指定の大きさに切る。

  2. 2

    牛肉に塩、コショウゴ、片栗粉の順でかけてまぶし、最後にゴマ油をまんべんなくもみ込む。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、中火でニンジン、キャベツ、ピーマンの順に入れて炒め、油が全体に回ったらいったん取り出す。

  4. 4

    3のフライパンに牛肉を入れて中火で炒め、火が通ってきたら1を入れてからめる。

  5. 5

    3の野菜を戻し入れて混ぜながら炒め、全体にタレが絡んだら火を止める。味見をしてお好みで塩、コショウを足して下さい。

コツ・ポイント

下ごしらえで肉に下味とゴマ油をもみ込んでおくことで炒めた時ほぐれやすくなります。また、片栗粉をふっておくことでタレにトロミがつき、野菜から水分が出にくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
西村秋保
西村秋保 @cook_40062994
に公開
京都のたけのこ農家出身の料理研究家です。野菜ソムリエ上級プロ、アスリートフードマイスター1級の知識を活かし、健康に役立つ料理をYouTube で配信したり、料理講師や企業様向けレシピを制作しています。パリ、ニューヨーク、ミラノ、バルセロナ、バンクーバー、などで活動し、世界中の人に日本の家庭料理を広げています。
もっと読む

似たレシピ