白だしで!チンゲン菜とじゃこのおひたし

野菜ソムリエmiwa
野菜ソムリエmiwa @miwa_vege

チンゲン菜のシャキシャキした食感と、旨みの効いた上品な和風だしがよく合います♡
このレシピの生い立ち
チンゲン菜はビタミンC、βカロテンの他、カリウムやカルシウムも豊富。更にじゃこのカルシウムをプラスして、強い骨作りを!!イライラ解消にも効果あり(^.^)

白だしで!チンゲン菜とじゃこのおひたし

チンゲン菜のシャキシャキした食感と、旨みの効いた上品な和風だしがよく合います♡
このレシピの生い立ち
チンゲン菜はビタミンC、βカロテンの他、カリウムやカルシウムも豊富。更にじゃこのカルシウムをプラスして、強い骨作りを!!イライラ解消にも効果あり(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チンゲン菜 2束(400g)
  2. ちりめんじゃこ 大2
  3. だしの材料
  4. 1カップ
  5. 白だし 大2
  6. みりん 大1/2
  7. 醤油 小1
  8. ごま 小1/2

作り方

  1. 1

    チンゲン菜を洗って塩少々加えた熱湯に軸の方から入れ、30秒ほど茹でたら葉の部分も入れて更に30秒茹でます。

  2. 2

    すぐに冷水にとり、水気をしっかり絞り、ざく切りにします。

  3. 3

    だしの材料を煮立て、じゃこを加えてサッと煮、チンゲン菜を浸します。

  4. 4

    そのまま2~3時間浸せば完成です!冷やして食べても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

ごま油を少し加えることで、コクと風味がプラスされるだけでなく、栄養の吸収率がぐんと高まります。チンゲン菜の食感を損なわないよう、茹でたらすぐに冷水にとってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
野菜ソムリエmiwa
に公開
野菜が大好きな野菜ソムリエmiwaが、旬の野菜や果物を使ったレシピを中心にご紹介します。出来るだけお家にある調味料で、誰でも簡単に作れるようなレシピ作りを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ