玉ねぎのみじん切り こんなやり方はいかが

便利グッズやフードプロセッサーなどがない…そんなときこんな切り方はどうでしょう?
端っこのムダを出さない切り方も紹介。
このレシピの生い立ち
縦に切り込みを入れて横に切ると、途中からバラけて切りづらかったので。
根っ子に近いところが切りづらく、切った大きさがバラついてしまうので、最初にスライスしてしまうようになりました。
玉ねぎのみじん切り こんなやり方はいかが
便利グッズやフードプロセッサーなどがない…そんなときこんな切り方はどうでしょう?
端っこのムダを出さない切り方も紹介。
このレシピの生い立ち
縦に切り込みを入れて横に切ると、途中からバラけて切りづらかったので。
根っ子に近いところが切りづらく、切った大きさがバラついてしまうので、最初にスライスしてしまうようになりました。
作り方
- 1
玉ねぎの上の方を少し切り落とし、皮を剥きます。
- 2
皮を剥いたら根っ子のギリギリのところで切り落とします。
- 3
根っ子だけ切った状態。
- 4
縦に半分に切ります。
- 5
芯のところを三角に切り取ります。
- 6
上部や根っ子のところを出来るだけムダなく。プロは根っ子を丸く切り取ってから半分にしてましたが不安定で切りづらかったので。
- 7
ここからはみじん切り。
端から横に切って2~3枚ずつ重ねて置いていきます。 - 8
切って重ねた状態。
- 9
端から細かく切っていきます。
- 10
端からどんどん切っていきます。
- 11
全部切り終わりました(1/2個分)。最初に薄くスライスしておけば、より細かいみじん切りになります。
- 12
関連レシピです。よかったらご覧下さい。
「捏ねない!ジューシーやわらかハンバーグ」ID:20254039 - 13
2020.3.18、ブレンダさんつくれぽありがとうございます(*'v'*)試して下さって嬉しいです♪
コツ・ポイント
平らな状態でまな板に置いて切るので、途中でバラけることなく安定して切りやすいと思います。
玉ねぎを冷蔵庫で冷やしておくと、目にしみにくくなります。鮮度が保てるし芽が出ないので、私はいつも冷蔵保存してます。
似たレシピ
その他のレシピ