ひな祭りに♪ハッピー生春巻き

elly.hanaさん監修レシピ☆ちらし寿司とはまた違う、かわいいサラダロールはいかが?野菜を巻いておもてなしの一品に♪
このレシピの生い立ち
四角いライスペーパーで、お雛様のサラダロールを作ってみませんか。3月3日の食卓はこれに決まり♪他にも、elly.hanaさん監修レシピを見に来て下さいね。レシピID : 20346701
https://www.kenmin.co.jp/
ひな祭りに♪ハッピー生春巻き
elly.hanaさん監修レシピ☆ちらし寿司とはまた違う、かわいいサラダロールはいかが?野菜を巻いておもてなしの一品に♪
このレシピの生い立ち
四角いライスペーパーで、お雛様のサラダロールを作ってみませんか。3月3日の食卓はこれに決まり♪他にも、elly.hanaさん監修レシピを見に来て下さいね。レシピID : 20346701
https://www.kenmin.co.jp/
作り方
- 1
今回使う商品はケンミン 四角いライスペーパーとお米100%ビーフンです。
- 2
1本のサラダロールの中に入れる材料は、予め計っておくと、慌てずに巻けます。
(細め:35〜45g、太め:45〜55g) - 3
【おひな様のデコ用材料を用意】ハートやお花の抜き型を利用します。オーブンシートや牛乳パックの台紙があると便利です。
- 4
【ハート&お花巻きのデコ具材】型で抜いた具材を先程同様、台紙の上にセッティングし、最後に見せたい部分をレイアウトします。
- 5
牛乳パックシートの上に、スライサーで薄く切ったきゅうり、ハムを並べて、丸型に抜いたスライスチーズ(顔)をのせます。
- 6
海苔で切った髪やミニトマトやきゅうりの飾りを添えます。
- 7
目や口の場所につまようじなどで印をつけたら、ゴマやトマトを押し込みます。
- 8
お花型に抜いたハム、薄焼き卵、チーズなどを周りに散らします。
- 9
台紙に並べた具材の上に、水に浸したライスペーパー を被せ、その上に牛乳パックシート等を被せてから、全体ひっくり返します。
- 10
❹のように、下から、ライスペーパー →お雛様たち→ハムきゅうりという順に重なっている状態になります。
- 11
ハムきゅうりの上に、お好みの具材をのせます。
ライスペーパー の手前、左右の順に、中心に向かって折りたたみます。 - 12
手前から、具材をきゅっと包み込みながら、奥に向かって、巻いて行きます。
見せたい部分が現れたら、出来あがりです。
コツ・ポイント
表に見える部分(具材)は予め、セッテイングしておくとあわてずに巻くことができますよ。包む具材の重さは、ほぼ均一に揃えることで全体的に綺麗な仕上がりになります。
似たレシピ
-
-
-
こどもの日に☆ハッピー生春巻き鯉のぼり こどもの日に☆ハッピー生春巻き鯉のぼり
elly.hanaさん監修レシピ☆ライスペーパーといえばエビ・アボカドを巻くのが定番。GWの食卓に鯉のぼりサラダロール♪ ケンミン食品【公式】 -
-
ハッピー生春巻き・スノーマンとサンタ ハッピー生春巻き・スノーマンとサンタ
お野菜たっぷりの生春巻き。今年のクリスマスパーティーはご家庭で楽しむかたが多いかと思います。色々巻いて楽しんでください。 ellyーhana -
-
-
-
節分に♪恵方巻き風 生春巻き寿司 節分に♪恵方巻き風 生春巻き寿司
elly.hanaさん監修レシピ☆ライスペーパーを使った、鮮やかで可愛い恵方巻きです♪中のお寿司の具はアレンジ下さいね! ケンミン食品【公式】 -
-
その他のレシピ