鯖缶とネギの食べるスープ☆キムチ味

SUNMOONMOM @cook_40260820
鯖缶と白菜キムチとネギの食べるスープです。
白菜キムチ好きさんも、ネギ好きさんも、是非食べてみてください!
このレシピの生い立ち
食べるスープにはまっています!
辛いものにはまっています!
疲れがたまっていて元気を出したい!
そんな私が食べたくなったネギだくスープです。
作り方
- 1
鍋に胡麻油を引き、ネギときのこ類を炒める。
- 2
キムチと鯖の水煮缶(汁ごと)を入れ、軽く炒める。
- 3
水を入れ、煮立たせる。
- 4
煮立ったら、だしの素、酒を加えて味を整えて出来上がり。
- 5
面倒なら…
だしの素を入れた水を煮立たせ、材料全てを入れて煮込んでも! - 6
味変!
豆乳を入れて味が薄まってしまったので、味噌を少々いれてみました。
醤油でも塩分入りのだしの素でもいいと思います。
コツ・ポイント
とくにありません!
食べるスープなので、思い切って具だくさんに!
このレシピはネギ多めです。
1本でも大丈夫です!(*^_^*)
余ったら、豆乳を入れて味変してみてね!
似たレシピ
-
食べるスープ『さばとキムチの旨辛スープ』 食べるスープ『さばとキムチの旨辛スープ』
ピリ辛のキムチが美味しい栄養たっぷりの韓国風スープです。サバを余すことなく食べられるサバ缶にはカルシウム、DHA、EPAビタミンB群など様々な栄養が豊富に含まれています。 ファイト!!【公式】 -
食べるスープ さばと小松菜のトマトスープ 食べるスープ さばと小松菜のトマトスープ
ケイパーの香りが爽やかなトマトスープです。具材のサバには悪玉コレステロールを抑える効果があるといわれています。 ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
食べるスープ『鯖とトマトのスープ』 食べるスープ『鯖とトマトのスープ』
鯖とトマトを使用した旨味たっぷりのスープです!鯖は血液の流れを良くする効果が期待できるDHAやEPAが含まれています! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『豚キムチの豆乳スープ』 食べるスープ『豚キムチの豆乳スープ』
キムチは乳酸菌がたくさん含まれており、腸内環境を良くする働きがあります。さらにきのこ・もやし等、乳酸菌のエサになる食物繊維もたっぷり入ってさらに整腸効果もアップ!旨みたっぷりの豚肉と、コクのある豆乳を使った、朝晩が涼しくなってきたこの季節に飲みたい、身体も腸も温まるスープです。 ファイト!!【公式】 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20513815