オーブンで発酵!ぐるジャムのちぎりパン

発酵機がなくてもオーブンで簡単にパン作りしましょ〜!
このレシピの生い立ち
発酵機が無くてもオーブンがある!って方は世の中に出回ってるパンレシピで最後の2次発酵だけ気をつければパンが出来るぞ!!って思ったので作りました。
オーブンで発酵!ぐるジャムのちぎりパン
発酵機がなくてもオーブンで簡単にパン作りしましょ〜!
このレシピの生い立ち
発酵機が無くてもオーブンがある!って方は世の中に出回ってるパンレシピで最後の2次発酵だけ気をつければパンが出来るぞ!!って思ったので作りました。
作り方
- 1
ボウルを二つ用意します。
強力粉150をボウル①と②に半分ずつに分けてあげます。 - 2
ボウル①には①の材料を
強力粉→砂糖のみ先ずいれる。
【注】卵と牛乳はまだ!
ボウル②には②の材料を入れ準備する。 - 3
ボウル①、②に卵と牛乳以外入れたら、ボウル①に卵→牛乳を入れ木べらで混ぜます!
- 4
木べらでまぜてとろろ?みたいになったらボウル①に②の材料を投入して混ぜる
- 5
ある程度まとまったら台に出してこねる!
【注】卵黄を使った生地なのでベタつきますが根気よく捏ねて! - 6
なるべく手早くこね、生地をパソコンのマウス持つ時みたいに両手で囲って台を使いコロコロさせ生地の温度を上げ酵母をとかす
- 7
滑らかにまとまってグルテンが形成されたのを確認したら丸めてボウルに入れオーブン40℃24分で発酵
★型にバターを塗る - 8
生地が発行前より1.5倍になれば一次発酵終了!
フィンガーテストをして生地が戻ってこなければOK!
グーの手でガス抜き - 9
生地を25センチの正方形くらいにめん棒でひろげ、ジャムをぬりぬり!
- 10
ロールケーキみたいに丸めたら包丁で5等分にする!
そして型に入れる - 11
私は型が無く、5号の丸いケーキ型でやりました笑
- 12
肩に入れた生地を2次発酵!
オーブン40℃で20分!
(発行機使うなら25~30) - 13
オーブン190度で余熱開始。
生地は部屋の温度で発酵させる - 14
余熱おわったら190℃15~20分様子見ながらやく!!
コツ・ポイント
温まりが早いオーブンであればもっとオーブンで発酵させて約5分や10分前には出した方が◎
ガスオーブンなら180度くらいで焼いた方が◎
似たレシピ
-
-
-
フライパンで!ほぼ発酵なしちぎりパン♪ フライパンで!ほぼ発酵なしちぎりパン♪
フライパンで簡単に時間短縮、ほぼ発酵なしで作れます!焼きたてはもちろん、冷めてもふわもちなちぎりパンです♪ Cocoashu -
-
-
-
発酵から焼きまでフライパンでちぎりパン♪ 発酵から焼きまでフライパンでちぎりパン♪
フライパンで発酵が上手く行く!焼くのもフライパンで出来るから簡単!ふかふかモッチリミルクちぎりパンです^^ 桃咲マルク -
-
その他のレシピ