【ハイカラ】明治初期の鶏飯

クックパッドハイカラ
クックパッドハイカラ @coopkad_haikara

チキンライスと命名された最初のものです。レストランのような特別な味わいです。
このレシピの生い立ち
文献:『手軽西洋料理』明治18年(1885年) 
クララホイトニー

【ハイカラ】明治初期の鶏飯

チキンライスと命名された最初のものです。レストランのような特別な味わいです。
このレシピの生い立ち
文献:『手軽西洋料理』明治18年(1885年) 
クララホイトニー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 50cc
  3. ご飯 2人分
  4. 小麦粉 小さじ1杯
  5. 小さじ2杯
  6. 1個
  7. 小さじ1/4杯
  8. 胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉を食べやすい大きさに切り、50ccの水を入れてフライパンで蒸し煮する。

  2. 2

    小麦粉と水を小さな容器に溶いておく。

  3. 3

    フライパンから鶏肉を取り出し、残ったスープに2を流し入れてよく混ぜる。

  4. 4

    卵を溶いて塩胡椒し、3のフライパンに加え、よく混ぜ火を通す。

  5. 5

    お皿にご飯を盛り、その上に鶏肉をのせ、最後に4の卵ソースをかけて出来上がり。

  6. 6

    【元文献の記述】
    調理たる鶏を四つ或い六つ程に切り能く洗ひ水少しを入れ火に掛け柔かくなる迄で煠で

  7. 7

    【元文献の記述】
    皿に飯を盛り其上ゑ鶏肉を取り出し別に一匙の麦粉を水少しにて解かし鶏肉をゆでたる汁え交せ

  8. 8

    【元文献の記述】
    又卵一つを能く交せ合せ之れをも其中ゑ入塩及び胡椒を加え少しく暖め

  9. 9

    【元文献の記述】
    鶏と飯え掛るなり又鶏の煮える間に傍に在りて湯の煎じつまらぬ様すべし若し煎じつまるときは湯を注ぐ可し

コツ・ポイント

卵ソースの火加減は、とろとろのスクランブルエッグのようなイメージです。卵にしっかり味がついているので、ご飯とチキンとソースを混ぜならが召し上がれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックパッドハイカラ
に公開
クックパッド研究開発部が明治〜昭和初期のレシピを掲載していきます。食文化研究部会様 ( http://www.js-foodculture.org )のご協力を頂いています。TOPのイメージ画像は、国立国会図書館蔵「横浜異人屋敷之図」「西洋料理 厨の友」「大東京寫眞帖」
もっと読む

似たレシピ