【ハイカラ】日本で最初のコロッケ

クックパッドハイカラ
クックパッドハイカラ @coopkad_haikara

日本で最初と思われるコロッケのレシピです!衣がないのが不思議!玉葱ではなく長ネギ入り、お肉もたっぷりでとっても美味しい!
このレシピの生い立ち
文献:『洋食独案内』明治19年(1886年)
   リュシー・スチーブン

【ハイカラ】日本で最初のコロッケ

日本で最初と思われるコロッケのレシピです!衣がないのが不思議!玉葱ではなく長ネギ入り、お肉もたっぷりでとっても美味しい!
このレシピの生い立ち
文献:『洋食独案内』明治19年(1886年)
   リュシー・スチーブン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 牛肩ロース 60g
  2. 醤油 大さじ1杯
  3. 長ネギ 25g
  4. じゃがいも 3個
  5. 胡椒 適宜
  6. 植物油 適宜

作り方

  1. 1

    牛肉を焼いて、醤油をかけ味を調える。

  2. 2

    牛肉、長ネギはみじん切りにする。

  3. 3

    じゃがいもは茹でてつぶし、牛肉、長ネギ、胡椒を加え混ぜる。

  4. 4

    10等分して丸める。

  5. 5

    はけでコロッケの表面に油を塗る。

  6. 6

    トースターで5分焼いたら出来上がり。

  7. 7

    【元文献の記述】
    焼肉を少さく切り胡椒と細かく刻みたる葱及び煮(う)でたる馬鈴芋のつぶしたるを交ぜ合ハせ

  8. 8

    【元文献の記述】
    程能くまろめて油にて揚げたるものなり

コツ・ポイント

元文献では、揚げると書いてありますので、元文献通りに揚げても構いません。ただ、衣がないのでサッと揚げないと崩れてしまう可能性があるのと、イモが溶けていってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックパッドハイカラ
に公開
クックパッド研究開発部が明治〜昭和初期のレシピを掲載していきます。食文化研究部会様 ( http://www.js-foodculture.org )のご協力を頂いています。TOPのイメージ画像は、国立国会図書館蔵「横浜異人屋敷之図」「西洋料理 厨の友」「大東京寫眞帖」
もっと読む

似たレシピ