海老・鶏むね肉とスナップエンドウの炒め物

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster

しっとり鶏むね肉・ぷりぷりの海老・ぽりぽりのスナップエンドウの食感が楽しく美味しい中華の炒めもの!
このレシピの生い立ち
中華料理店での宴会料理で出されたお料理を再現したもの。

海老・鶏むね肉とスナップエンドウの炒め物

しっとり鶏むね肉・ぷりぷりの海老・ぽりぽりのスナップエンドウの食感が楽しく美味しい中華の炒めもの!
このレシピの生い立ち
中華料理店での宴会料理で出されたお料理を再現したもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 200g
  2. 海老 8尾
  3. スナップエンドウ 10本
  4. きくらげ 8g
  5. にんにくみじん切り 10g−12g
  6. 長ねぎみじん切り 1/2本分
  7. 桃屋きざみしょうが 大さじ1 1/2
  8. 胡麻 大さじ1 1/2
  9. 創味シャンタン 7g
  10. 大さじ2
  11. ◎紹興酒または日本酒 大さじ1
  12. ◎塩 1g(小さじ1/5)
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. ◆塩 1g(小さじ1/5)
  15. ブラックペッパー 適宜

作り方

  1. 1

    鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにして◎の調味料で下味をつけておく。
    きくらげは水を張ったボウルに入れて戻し始める、

  2. 2

    海老は殻を剥いて背中側に切れ目を入れて◆の調味料を加えてよくなじませておく。10分以上置きましょう。

  3. 3

    スナップエンドウは筋を取って、沸騰した湯に塩少々(分量外)を加えて40秒ボイルする。

  4. 4

    1で戻したキクラゲをお好みの大きさにカットしておく。

  5. 5

    フライパンに胡麻油とにんにくをいれて弱火にかけ、にんにくの香りが立ったら中火にして鶏肉を加える。

  6. 6

    鶏肉の外側全体に火が通り始めたら2の海老を加え、鶏肉・海老ともにきちんと火を通す。

  7. 7

    6に創味シャンタン、キクラゲとスナップエンドウ、ねぎを加えてサッと混ぜ、さらに水を加え、水分を飛ばすように炒め合わせる。

  8. 8

    きざみ生姜を加えて全体を炒め合わせ、ブラックペッパーを振ったらできあがり。

コツ・ポイント

●7.の工程で、水を加えたあとは火力をあげて短時間で水分を飛ばすように炒めることがポイント。
食材を炒めすぎるとそれぞれの食感を損なってしまいます。水分は完全に飛ばす必要はありません!

●桃屋のきざみ生姜は生姜のみじん切り大さじ1で代用可

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster
に公開
旅行先の様々な国での食べ歩きが好きな食いしん坊^^ 美味しいレシピを追求すると結局はSimple is bestに辿り着くと思っていますが、私にとってそれは”簡略化”とは別物。”なんちゃって”は好きではないので本場の味と作り方をリスペクトしてレシピにしています。 素材の美味しさを大事にしてミニマムなレシピできちんと美味しいお料理を作りたいです。レシピは私自身の覚書としてこちらに残しています。
もっと読む

似たレシピ