海老とスナップエンドウの玉子炒め

Dr仁平
Dr仁平 @zinpei

海老の赤、スナップエンドウの緑、卵の黄色。彩りも食感も楽しめる炒めものです。
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを使った彩りの良い炒めものを作ろうと思いました。

海老とスナップエンドウの玉子炒め

海老の赤、スナップエンドウの緑、卵の黄色。彩りも食感も楽しめる炒めものです。
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを使った彩りの良い炒めものを作ろうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. バナメイエビ 200グラム
  2. 少々
  3. コショウ 少々
  4. 日本酒 小さじ2
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. スナップエンドウ 140グラム
  7. 白ネギ 1/3本
  8. ニンジン 30グラム
  9. ピーマン 2個
  10. キクラゲ 4グラム
  11. 3個
  12. サラダ油 大さじ1
  13. ゴマ 大さじ1
  14. ガーリックパウダー 小さじ1/2
  15. [合わせ調味料]
  16. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  17. 日本酒  大さじ2
  18. ナンプラー 小さじ1
  19. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    スナップエンドウはスジを取り、1分間塩茹で。冷水に浸け、半分に切る。キクラゲはぬるま湯で戻し、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    バナメイエビは殻を剥き、背中側に切れ込みを入れ、背わたを取る。塩、コショウ、日本酒で下味。炒める直前に片栗粉をまぶす。

  3. 3

    白ネギは斜め切り。ニンジンは皮を剥き、薄切り。ピーマンは種とわたを取り、細切り。

  4. 4

    熱した中華鍋にサラダ油)を入れ、溶き卵を加え、半熟くらいで取りだしておく。

  5. 5

    同じ中華鍋にゴマ油を入れ、バナメイエビを炒める。色が変わったら、ニンジン、白ネギを加え、ガーリックパウダーをふりかける。

  6. 6

    後からピーマン、キクラゲを入れ、最後にスナップエンドウ。合わせ調味料を加え、全体に絡んだら、卵を戻し、ざっくりと混ぜる。

コツ・ポイント

卵は火を通しすぎず、他の素材と絡むくらいの方が美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Dr仁平
Dr仁平 @zinpei
に公開
休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。日本酒での晩酌が大好きですので、酒の肴もよく作ります。ブログも書いています。http://blog.livedoor.jp/zinpei/
もっと読む

似たレシピ