【本格!】タンドリーチキン

女子栄養大学の学食
女子栄養大学の学食 @joshieiyo_cafe

素を使わずに、本格的なタンドリーチキンを作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
本格的なタンドリーチキンを手作りで提供したいと思い、調味料から配合しました。

【本格!】タンドリーチキン

素を使わずに、本格的なタンドリーチキンを作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
本格的なタンドリーチキンを手作りで提供したいと思い、調味料から配合しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とりもも 2枚(180g)
  2. たまねぎ 36g
  3. ヨーグルト(無糖) 36g
  4. おろししょうが 1.8g
  5. おろしにんにく 3.6g
  6. レモン果汁 1.8g
  7. トマトケチャップ 9g
  8. カレー粉 2.8g
  9. チリパウダー 0.8g
  10. ラムマサラ 1.4g
  11. シナモン 0.8g
  12. 砂糖 1.8g
  13. 1.8g
  14. ペンネソテー
  15. ペンネ(乾) 16g
  16. 少々
  17. 黒こしょう 少々
  18. オリーブ 適量
  19. いんげんソテー
  20. いんげん 40g
  21. 少々
  22. こしょう 少々
  23. 適量

作り方

  1. 1

    たまねぎはミキサーにかけてすりおろす。

  2. 2

    1と調味料をすべて合わせ、鶏肉をひと晩漬け込む。

  3. 3

    天板に並べ、190℃のオーブンで12分焼く。

  4. 4

    (ペンネソテー)
    ペンネを表示通りにゆでる。フライパンに油を入れ、塩こしょうをして軽く炒める。

  5. 5

    (いんげんソテー)
    いんげんを熱湯でゆで、食べやすい大きさに切る。フライパンに油を入れ、塩こしょうをして軽く炒める。

コツ・ポイント

鶏肉が焦げないように、焼く温度と時間は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
女子栄養大学の学食
に公開
女子栄養大学学生食堂「カフェテリア」の公式キッチンです。普段、学生食堂で提供しているランチメニューを紹介しています。女子栄養大学の学生食堂は給食会社に委託するのではなく、本学の専任スタッフが学生の栄養管理・健康管理に配慮しながら運営しています。「女子栄養大学 受験生応援サイト」→http://www.eiyo.ac.jp/juken/
もっと読む

似たレシピ