簡単◎シラスとカブの茎をフリカケに

オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305
シラスと冷凍保存したカブの茎を合わせフリカケにしました。簡単でウマシだしオニギリにも合いますよ。
このレシピの生い立ち
自分の場合は、カブの茎も料理に使います。ただ、ちょっとクセがありスジっぽいですよね。そこで、あえて冷凍保存。イイ具合に風味が残り、スジっぽさも気にならなくなりますよ。
簡単◎シラスとカブの茎をフリカケに
シラスと冷凍保存したカブの茎を合わせフリカケにしました。簡単でウマシだしオニギリにも合いますよ。
このレシピの生い立ち
自分の場合は、カブの茎も料理に使います。ただ、ちょっとクセがありスジっぽいですよね。そこで、あえて冷凍保存。イイ具合に風味が残り、スジっぽさも気にならなくなりますよ。
作り方
- 1
カブは茎をcmくらいに切り保存袋に入れ空気を抜きながら冷凍保存したもの。小分けシラスはスーパーで調達。
- 2
カブの茎は凍ったまま5mmほどに小口切り。切っているうちに解凍される。フライパンに油をひき塩をパラッと振り中火で炒める。
- 3
2の茎がパラパラになるくらいまでフライパンを手前に傾け汁気を飛ばしたところで弱火にしてシラスを加える。
- 4
3のシラスを含めパラパラになったら火を消す。フライパンに具材を広げ余熱で適度に乾かす。
- 5
4を皿に移す。ご飯と混ぜてオニギリにしてもウマシ。指先でつまみつつ酒の肴にしてもいい。
- 6
フリカケとしてご飯にまぶすとウマシ。お好みで醤油を数滴垂らしてもいい。
コツ・ポイント
1では、カブの茎を解凍せずに使います。2で小口切りにする間に自然解凍されます。3では、解凍時の汁気を飛ばしますが乾き過ぎない程度でokです。4でシラスを加えた後も、カサカサにならないように注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
カブ・大根の茎と葉で☆なめし☆ふりかけ☆ カブ・大根の茎と葉で☆なめし☆ふりかけ☆
カブや大根の茎や葉を捨てるのはもったいないです!簡単にご飯のお供が作れます♪お弁当のふりかけにして彩りUP♪enarin*
-
煎り酒レシピ 赤カブの茎ふりかけ 煎り酒レシピ 赤カブの茎ふりかけ
赤カブにしっかりした茎が20センチほど付いていました。油炒め炒めしたらおいしいふりかけになるだろうとこさえました。 lunadrop -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20520007