かぼちゃの大豆そぼろ煮

きめやか美研
きめやか美研 @kimeyakabiken

大豆ミートでそぼろ煮も簡単に作れる!使い勝手のいいミンチだから和食にも合う。
このレシピの生い立ち
大豆ミートのミンチタイプは使いやすく、和食にも合います。
味が薄い和食の時には大豆ミートの味がよくわかるので新鮮な国産の大豆を使用したクセのないものがオススメです。

かぼちゃの大豆そぼろ煮

大豆ミートでそぼろ煮も簡単に作れる!使い勝手のいいミンチだから和食にも合う。
このレシピの生い立ち
大豆ミートのミンチタイプは使いやすく、和食にも合います。
味が薄い和食の時には大豆ミートの味がよくわかるので新鮮な国産の大豆を使用したクセのないものがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 国産大豆ミートミンチ(きめやか美研) 20g
  2. かぼちゃ 300g
  3. A水 2カップ
  4. A和風顆粒出汁 4g
  5. Aしょうゆ 大さじ2
  6. Aラカンカの香り(きめやか美研) 6g
  7. サイリウム(きめやか美研) 2g
  8. しょうが 適量

作り方

  1. 1

    大豆ミートは湯戻しする。

  2. 2

    鍋に面取りしたかぼちゃとAと大豆ミートを入れかぼちゃが柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    かぼちゃを取り出し、残り汁にサイリウムを少しずつ振りかけて混ぜとろみをつける。

  4. 4

    しょうがを刻み散らす。

  5. 5

    国産大豆ミートミンチ(きめやか美研)国産の丸大豆のみを使用した大豆ミート。無添加。

  6. 6

    ラカンカの香り(きめやか美研)カロリーゼロなのに砂糖の3倍の甘さ。羅漢果入り甘味料。

  7. 7

    サイリウム(きめやか美研)とろみをつける天然食物繊維。糖質ゼロ。

コツ・ポイント

かぼちゃは煮崩れしやすいので煮過ぎないようにします。
サイリウムはダマになりやすいので少量ずつ振り掛けて混ぜとろみを調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きめやか美研
きめやか美研 @kimeyakabiken
に公開
きめやか美研通信販売|本店|楽天店|アマゾン店|Qoo10店|メルカリ店低糖質食品|コラーゲンゼリー|こんにゃく米|サイリウム|小麦ファイバー|大豆ミート|カロリーゼロ甘味料|他クックパッド、Instagramでレシピ公開全品送料無料
もっと読む

似たレシピ