〖鶏もも肉と白菜とふわとろ卵の旨辛うどん

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

鶏もも肉の旨味と食感、白菜の甘味、半熟ふわとろの卵、簡単ラー油を作って、にんにくの香りと一味の辛味が極旨の旨辛うどんです
このレシピの生い立ち
〖 豚肉と白菜とふわとろ卵の旨辛醤油ラーメン 〗を作って、うどんでも作ってみたいなと思って、鶏もも肉で作ってみた。美味しかったのでレシピアップした。

〖鶏もも肉と白菜とふわとろ卵の旨辛うどん

鶏もも肉の旨味と食感、白菜の甘味、半熟ふわとろの卵、簡単ラー油を作って、にんにくの香りと一味の辛味が極旨の旨辛うどんです
このレシピの生い立ち
〖 豚肉と白菜とふわとろ卵の旨辛醤油ラーメン 〗を作って、うどんでも作ってみたいなと思って、鶏もも肉で作ってみた。美味しかったのでレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 185g
  2. 白菜 2枚(23cmぐらいのもの)
  3. 400g
  4. タカラ「料理のための清酒」 大さじ2
  5. CO-OP だししょうゆ 大さじ1・1/2~
  6. (Mサイズ) 1個
  7. 簡単ラー油
  8. 日清オイリオ キャノーラ油 大さじ1・1/2
  9. にんにく 10g
  10. 一味唐辛子 15~20振り
  11. ゆでうどん 1袋

作り方

  1. 1

    ◎簡単ラー油を作る。
    にんにくをみじん切りにする。鍋にオイル、にんにく、一味唐辛子を入れて、中弱火にかける。

  2. 2

    にんにくがカリカリになるまで火を入れる。カリカリになったら、火を止める。にんにくと作ったラー油を半量ぐらい取っておく。

  3. 3

    白菜を水で洗って水気を切って、芯の部分を1cm強に切って、葉の部分をざく切りにする。

  4. 4

    鶏もも肉を2、5cm×3cmに切る。鍋に残しておいた作ったラー油のところに、鶏もも肉、白菜を入れて中弱火にかけて炒める

  5. 5

    水、料理酒を入れて、中火にして、沸騰したらアクを取って、だし醤油を入れて4分煮ていく。ゆでうどんを入れて3分ぐらい煮る。

  6. 6

    ボウルに卵を割り入れて溶きほぐして、鍋に流し入れる。半熟になったら火を止める。

  7. 7

    丼に盛り付けて、 取っておいたラー油をかけて、にんにくを乗せたら出来上がり♪

コツ・ポイント

〖 鶏もも肉と白菜とふわとろ卵の旨辛うどん 〗

【 工程4 】そんなに長くは炒めない。少し、鶏もも肉が白くなったぐらいで、次の工程へ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ