簡単!卯の花

しゃちっぺ
しゃちっぺ @cook_40306292

簡単に作れるように考えたレシピです。お豆腐屋さんで安く分けてもらえる生おからで作っています。
このレシピの生い立ち
邪道かもしれませんが自己流レシピです。
色々なレシピを見て卯の花を作ってもなかなか味が安定せず、具に火が通らなかったり…を繰り返していました。
簡単につくれて美味しい卯の花です♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. おから 250〜300g
  2. 人参 1本
  3. しいたけ(又はしめじ1/2パック) 3個
  4. 油揚げ 1枚
  5. ちくわ 2本
  6. 長ネギ 1本
  7. ゴマ 大さじ2
  8. いんげん 3本
  9. 麺つゆ(3倍) 1/2カップ
  10. 2カップ

作り方

  1. 1

    人参、しいたけ、油揚げを短めの細切り。ちくわは縦に半分にしてから細かく切り、長ネギといんげんは太めの小口切りにします。

  2. 2

    ゴマ油を入れて温めた鍋で①の材料を炒めます。

  3. 3

    少ししんなりとしたら、水と麺つゆを入れて沸騰するまで強火、沸騰したら中火で煮込む。

  4. 4

    煮込んでいる間に、別のフライパンにゴマ油を入れ、おからを混ぜながら炒める。
    弱めの強火で2分。

  5. 5

    おからがパラパラになったら、具を煮込んでいた鍋に入れる。

  6. 6

    混ぜると、まだ少し水っぽいと思うので弱火にして焦げないようにたまに底を混ぜながら5分コトコトと煮る?炒める?炊く?

  7. 7

    完成!

コツ・ポイント

具を麺つゆで煮てから、炒めておいたおからと合わせます。具にしっかりと味がついているので、簡単に美味しく仕上がります。15分位で完成します!
具はなんでもある物で、でも長ネギは美味しいのでなるべく入れます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

しゃちっぺ
しゃちっぺ @cook_40306292
に公開
こまった時にはクックパッド♪レシピを見ながらお料理するのが好きな主婦です。
もっと読む

似たレシピ