フルーツたっぷりクリスマスケーキ

四角いケーキってお店のみたいで憧れて作ってみました。
このレシピの生い立ち
毎年親にクリスマスケーキのプレゼントをしているの今年はフルーツを沢山の四角いケーキにしてみました
フルーツたっぷりクリスマスケーキ
四角いケーキってお店のみたいで憧れて作ってみました。
このレシピの生い立ち
毎年親にクリスマスケーキのプレゼントをしているの今年はフルーツを沢山の四角いケーキにしてみました
作り方
- 1
オーブンは170℃に余熱する。薄力粉は2回振るう。型に紙をセットしておく。
- 2
卵をホイッパーでほぐして砂糖をいれ60℃位の湯煎にかけ混ぜながら人
肌位の温度にする。(35℃位) - 3
湯煎から下ろしたらミキサーかハンドミキサーで撹拌する。筋がすぐ消えない位まで泡立てる。バターと牛乳を湯煎にかけておく。
- 4
ボールに移してホイッパーで二分くらい泡立ててきめを整える。(ハンドミキサーの場合は低速にして2分位)
- 5
振るった薄力粉を入れてボールを手前に回しながらホイッパーをすくいながら混ぜる。
- 6
湯煎で溶かしていたバター牛乳に5の生地を少し入れて混ぜる。それを5の生地に戻して手早く混ぜる。
- 7
バニラも加え混ぜ型に流して底を少しトントンして空気を抜き余熱したオーブンで30分位焼く。表面に弾力があれば焼けてます。
- 8
ケーキクーラーなどにのせ上に紙などをかけて冷ます。完全にさめたら紙をはがして2枚にスライスする。焼き色の所は薄く取り除く
- 9
すぐに作らない場合はラップにくるんでおく。
- 10
シロップと飾り用のチョコを作る。ホワイトチョコは50℃以下の湯煎で溶かし中の温度は30℃以上にならないように溶かす
- 11
オーブンシートなどに流してパレットナイフでなぞります。(好きな形に)私はアクセントに苺パウダーをかけました。
- 12
シロップはレンジか鍋で加熱し砂糖がとけたら洋酒を入れてください。
- 13
生クリームに砂糖をいれてミキサーで七分たてに泡立てる。(使う分だけボールに取りホイッパー硬さを調整します)
- 14
サンド用と飾り用のフルーツをカットなどして用意する。
- 15
スポンジにシロップを打ってクリームを塗り苺やその他フルーツを挟んむ
- 16
クリームを重ねてぬりもう一枚スポンジをのせて上にシロップをうつ
- 17
ある程度きれいに塗ったら緩めのクリームを重ねてやるときれいに仕上がります。
- 18
縁にお好きな絞りをほどこしたらフルーツを沢山飾り、作ったチョコとあったらサンタなどの飾りをつける。
- 19
ナパージュを作ってフルーツにてりをつける。(鍋で水と砂糖を溶かしアガーを加え溶かしてラム酒を入れる)
コツ・ポイント
円い型でも作れます。(18センチ)絞りに使ったのはバラの口金です。何でもお好きなのでとうぞ。
似たレシピ
-
-
-
苺のクリスマスリースケーキ♪ 苺のクリスマスリースケーキ♪
苺づくしのリースケーキです。華やかなリースが作りたくて試行錯誤の結果、子供も大好きな苺ロールケーキをリースにしてみました puresmile -
-
-
-
-
ぐるぐるスポンジ クリスマスケーキ ぐるぐるスポンジ クリスマスケーキ
薄く焼いたスポンジをバームクーヘン状(写真では分かりませんが)にすることでふわふわ感を楽しめます。生地も共立てで作っているので簡単。なっちょび
-
-
その他のレシピ