生ハムが余ったらきのこを巻いておつまみに

ローズ2003
ローズ2003 @cook_40296647

生ハムをきのこやズッキーニに巻いてソテーし、簡単おつまみを作ります。生ハムの塩分が濃いので、味付けは粗挽き胡椒のみ^ ^
このレシピの生い立ち
パーティーの時期、生ハムが中途半端にあまり、賞味期限ギリギリで、どうしたものか?火を通した方がいいよね!と思って作りました。なんと!生ハムは焼いても美味しくて、エノキ、エリンギ、ズッキーニなどお勧めです^ ^

生ハムが余ったらきのこを巻いておつまみに

生ハムをきのこやズッキーニに巻いてソテーし、簡単おつまみを作ります。生ハムの塩分が濃いので、味付けは粗挽き胡椒のみ^ ^
このレシピの生い立ち
パーティーの時期、生ハムが中途半端にあまり、賞味期限ギリギリで、どうしたものか?火を通した方がいいよね!と思って作りました。なんと!生ハムは焼いても美味しくて、エノキ、エリンギ、ズッキーニなどお勧めです^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき 1パック
  2. 生ハム 5枚
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. 粗挽き胡椒 適宜
  5. 乾燥バジル 適量
  6. 乾燥オレガノ 適量
  7. 白ワイン 大さじ1

作り方

  1. 1

    えのきを親指くらいのプロックにほぐし、生ハムを巻き付けます。温めたフライパンにオリーブオイルを入れて、軽く焼きます。

  2. 2

    生ハムがしょっぱいので、粗挽き胡椒、乾燥バジル、乾燥オレガノを振り、白ワインで蒸し煮して、完成!

コツ・ポイント

生ハムが中途半端に余ったら、エノキに巻いてソテーします。生ハムは炒めても味が濃くなり美味しいです。塩分が強いので、味付けは黒胡椒のみ。お好みで、バジル、オレガノを振ります。白ワインで蒸し煮にするとエノキの中まで火が通り、マイルドになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローズ2003
ローズ2003 @cook_40296647
に公開
お料理が大好きです♡仕事もしていますので、効率、時短を大切にしています。無駄が嫌いなので、使い切る食材の単位や手順も常に考えながら、お料理しています♪代替え食材なども工夫して、コスパが良いお料理も得意です。
もっと読む

似たレシピ