適当おにしめ

冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343
おせち料理のほとんどを占めるおにしめ。でもよくある華やかなお煮しめじゃなくて単なるごった煮みたいになったのは気のせい。
このレシピの生い立ち
おせちを段階的に作り始めている。比較的食べやすい味付けにして食べきりにしたい。正月家にいないとこんなにもまとまりのないおせちになってしまうなんて。ちょっと悲しいけどまあいっかとも思う。
適当おにしめ
おせち料理のほとんどを占めるおにしめ。でもよくある華やかなお煮しめじゃなくて単なるごった煮みたいになったのは気のせい。
このレシピの生い立ち
おせちを段階的に作り始めている。比較的食べやすい味付けにして食べきりにしたい。正月家にいないとこんなにもまとまりのないおせちになってしまうなんて。ちょっと悲しいけどまあいっかとも思う。
作り方
- 1
大根にきりこみをいれて下茹でする。20分ほどコトコトと茹で、少し汁を残して調味料を付け足し煮込む。
- 2
30分以上煮込んで味を染み込ませ、色付いてきたら一旦冷ます。
- 3
にんじんを輪切りにして花形で型抜きする。
- 4
椎茸は六角形にカット。蓮根は皮を剥いて酢水につけておく。
- 5
ごぼうの皮をたわしで擦って剥き、水につけてアクを抜いておく。
- 6
長ネギを切って、鶏肉を刻んで、枝豆を剥いて、こんにゃくも一緒に大根の鍋に投入。
- 7
調味料と水を付け足して煮込む。時々かき混ぜて全体に味を染み込ませる。
- 8
一度冷まして食べる前に再度加熱して味しみじゅわにする。
コツ・ポイント
大根を先に煮込むと味染みになるし柔らかくなる。蓮根は花形にしてもいいのだけれど無駄が出てしまってもったいないのでそのままで。にんじんは型抜きだけの簡単仕様。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20525820