離乳食☆後期☆簡単!野菜のホワイトソース

クッキングみぉ @cook_40274921
とにかく喜んで食べてくれます!
作り方も包丁要らずで、ぶっ込んでグツグツするだけd('∀'*)
このレシピの生い立ち
とにかく簡単で美味しく素材の味重視の離乳食を日々研究中。
離乳食☆後期☆簡単!野菜のホワイトソース
とにかく喜んで食べてくれます!
作り方も包丁要らずで、ぶっ込んでグツグツするだけd('∀'*)
このレシピの生い立ち
とにかく簡単で美味しく素材の味重視の離乳食を日々研究中。
作り方
- 1
5倍粥を用意しておく。
※5倍粥の作り方は、ねりさささんのレシピを参考にしています。
レシピID17921724 - 2
ホワイトソースは、市販のものを使います。
※Pigeon、WAKODOなどなど - 3
野菜は、トップバリュー 彩り野菜の冷凍食品を使用。
これが細かく刻む必要がなく、野菜も6種取れて、とってもオススメ! - 4
お鍋に野菜が被るくらいのお水をいれ、沸騰させます。
※おおよそで小鍋に2cmくらい - 5
沸騰したら、野菜を投入。
弱火~中火で少し煮込む。
※今回使用した冷凍野菜をそのままお鍋へレッツゴー - 6
冷凍かぼちゃを2分レンジで解凍し、皮をとった後、お湯を少し加え、スプーンで軽く潰す。
(後期なので軽くで大丈夫です) - 7
お鍋を弱火にし、ホワイトソースをいれかき混ぜる。
次に、⑸のかぼちゃを投入し、かき混ぜる。 - 8
5倍粥をお鍋に投入し、混ぜ混ぜ…
- 9
少しそのまま煮込んでください。
片栗粉いれなくても、とろみがでます。 - 10
※冷まして、冷凍保存しましょう!
(50㎖×6こほどできます)
お昼ご飯に早速2つ使って、写真4こでごめんなさい。。
コツ・ポイント
いれるものによっては、包丁すら使わないことも…?!
野菜はお子様が食べられるものなら、何でも良いと思います(*/∇\*)
私も沢山作りすぎて余ったそぼろおやきも、みじん切りにしてお鍋にレッツゴーしてます(笑)
似たレシピ
-
離乳食・後期 冷凍ストック食材で ドリア 離乳食・後期 冷凍ストック食材で ドリア
離乳食メニューがワンパターン…でも、調理する時間が無い!を解消するため、冷凍ストック食材だけを使って、出来る簡単メニューすーやん。
-
-
離乳食☆ほうれん草と鮭のホワイトソース 離乳食☆ほうれん草と鮭のホワイトソース
冷凍ほうれん草で時短&やわらかく!ホワイトソースがとろみの役割もするので、ボソボソする鮭フレークも食べやすく♪なぎつきん
-
レンジで簡単!離乳食後期 チーズオムレツ レンジで簡単!離乳食後期 チーズオムレツ
チーズが入ってるので、調味料無しで美味しく食べてくれます!手づかみ食べにも、外出時のお弁当にも最適です(^^)めい0829
-
-
オートミールの野菜おやき【離乳食後期〜】 オートミールの野菜おやき【離乳食後期〜】
オートミールを粥以外で使いたい時に。手づかみ食べメニューに困った時に。小麦粉・卵不使用の柔らかめのおやきです。pekomogu
-
-
-
-
-
離乳食中期〜ミックスベジタブルでシチュー 離乳食中期〜ミックスベジタブルでシチュー
かぼちゃやコーンと牛乳の甘味で大人が食べてもおいしいシチューです。お子様に合わせて具材などアレンジして下さい。きょんぴぃ♥
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20527837